128掛ける32

128掛ける32

なんかいろいろ書いてます

千川月報2023/5

第一印象は大事ですが、第一印象だけで人は判断出来ないと思います。第一印象も中身も最悪な萩薬師です。

気付けば5月ももう終わりですね。時の流れ早過ぎん?

 

5/4 総武線臨時快速

2023/5/4 9831F 総武線臨時快速 2023/5/4 9831F 総武線臨時快速JAPAN JAM開催に伴う総武線臨時快速を撮りました。前面・側面ともに快速単体表示で側面表示自体は去年の臨時快速で撮っていたため、今年は電車博士をすることに。E217系の前面幕は現在は基本的に営業電では「須賀線-武線」表示になっているため、快速幕を出して走る機会はなかなか貴重だと思います。

E217系、割と好きな車なのでぼちぼち撮っていきたいですね。

まともな写真撮れてなかったので割愛しますがこの後はオタクと適当にその辺ふらついてました。ありがとうございました。

5/11・12 東急東横線内停電によるダイヤ乱れ・代走

相鉄車の各駅停車渋谷行きやら目黒線大岡山行きやら色々凄い行先が出まくってましたね。

2023/5/12 58K 相鉄20000系20107×10 東横線通特代走 極め付けはやはり翌朝の相鉄20000系東急車運用代走によるみなとみらい線内初営業運転・東横線通特運転。完全に棚ぼたでしたがなんとかものに出来て良かったです。

色々書きたい事があるのでこれは別で記事にしようかなと思ってます。気長にお待ち下さい。

5/14 横浜市営地下鉄撮影

2023/5/14 横浜市営地下鉄ブルーライン前々から行こう行こうと思って全く行ってなかったブルーラインへ行ってきました。

2023/5/14 横浜市営地下鉄ブルーライン 3000N未更新マジでかっこよ過ぎん?????世界最高被写体だと思います。また近いうちに撮りに行きたいですね。

5/20・21 静岡車両区公開+α

2023/5/21 東海旅客鉄道静岡車両区

2023/5/21 東海旅客鉄道静岡車両区さわやかウォーキング開催による静岡車両区公開に行ってきました。かっこいい電車の3並びが見れて良かったです。

行先鉄なメインは313系8000番台の側面幕が撮れたのでその撮影。他の行先鉄の方達と終始ほぼずっと側面幕を撮ってました。全部載せるのはめんどくさいので上に載せたのは何千枚もの写真の中から適当に抜粋したものです。写真整理が大変でした。

2023/5/21 静岡鉄道デワ1+トコ2 また同じくさわやかウォーキング開催で公開されていた長沼車庫ではかつて貨物輸送などで使われており、現在は除籍されたものの庫内で保管されている電動貨車デワ1形の展示がありました。

2023/5/21 静岡鉄道デワ1+トコ2 2023/5/21 静岡鉄道デワ1 2023/5/21 静岡鉄道デワ1+トコ2時間の都合上数枚しか撮れませんでしたが、一度撮ってみたいと思っていた車両だったので撮れて良かったです。

また行き帰りの道中でもBL三色の新横浜行きや8000系の急行新線新宿行きなど色々な行先案件を撮ることが出来たりと収穫も多くとても楽しい週末でした。静岡まで往復運転して下さったお二方とお会いした皆様ありがとうございました。

5/24 秋葉原

オタクの誕生日祝いということで焼肉に行ってきました。美味しかったです。誕生日おめでとうございました。

5/31 日吉駅発煙によるダイヤ乱れ

目黒線の大岡山折り返し運転ってかなり珍しい事だと思うんですが、一ヶ月で2回もやることあるんですね…。

この日も色々出まくってましたね。備忘録も兼ねて11・12日の分と合わせて1本書けたらなと思ってます。

雑記

現在の日時は6月4日の22時30分。どう考えても盛大に遅刻です。本当に申し訳ございませんでした。

元々ある程度は書いていたので31日に帰宅してから速攻で書き上げるつもりだったんですが、よりにもよってその日に東急がまたしても盛大にやらかしたためこりゃダメだな〜と思ってたらいつの間にか4日も経っちゃいました。

ただこの千川月報、去年の10月号から先月号まで7か月間は翌月になる前に出せてたんですよ?偉くないですか?はい当たり前ですねごめんなさい。6月以降はまたちゃんと翌月になる前に出せるように頑張りたいです。

2023/5/15 京王7000系7705F+7805F 東京メトロ10000系 10131Fその他今月の収穫というか撮影記録的な。ナナニッパ購入以降暗所での撮影の幅が更に広がり、LightroomのAIノイズ除去という神アプデも相まって個人的に闇鉄ブームが到来しています。数年ぶりらしい7000陣馬も色々撮りたいけど新宿側が更新車とかいうゴミのお陰で撮る場所が限られるのが難しいところ…。

夏が近づき日が出てる時間は伸び、地上で闇鉄出来る時間は減っていく一方だし、編成写真を撮ろうにも連日雲ばかりで晴れカットが見込めないというクソみたいな日々が続いておりますが、夏光線のうちに行っておきたい場所が色々あるのでどうにか時間を見つけて撮っていきたいですね。

先日もどこかのバカがFunnyカットのためにカシオペアを止めたりと、世間の撮り鉄への風当たりはますます強くなっていく一方ですが、残念ながら僕はまだまだ撮り鉄は辞められそうにないです。これを読んでいる撮り鉄の方は早く撮り鉄なんてクソみたいな趣味やめられるといいですね。ネタがないだの喚いて数少ないネタ(笑)に群がってキャパ潰してしょうもない写真撮ってるくらいなら本当にとっとと撮り鉄辞めた方が幸せになれると思いますよ。

少々愚痴混じりになってしまいましたが、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。最近忙しいのとブログのモチベ自体低迷しているかもなのでしばらくは大した記事は出ないかもしれませんが、ブログはやめませんし月報はちゃんと毎月続けていくつもりなのでこれからもよろしくお願いします。

【チーム二人四脚視点】東海道線すごろく対決#3 〜六甲の山は遥か高く〜

最近ついに身長が縮み出しました。萩薬師です。

3回に渡り書いてきた東海道線すごろく対決、今回がいよいよ最終回です。前回と前々回の記事を載せておくのでまだ読んでいない方はこちらからどうぞ。

〜前回のあらすじ〜

静岡県西部、高塚のさわやかでげんこつハンバーグを食べるミッションとオール6カードの組み合わせで普通電車が毎時2本しかない豊橋〜岡崎を特別快速で突破し、一気に名古屋まで出る作戦を取った二人四脚。しかし米原を超え西日本区間に入り時間ギリギリのところでのぞみカードを使い強制イベント駅の京都まで出ようとするも、出目はあと一歩届かず京都の3駅手前、膳所で1日目は終了となってしまう。

すごろくのゴール、神戸までは残り86.7キロ。果たしてここから1位の座を掴み取ることは出来るのか?!

 

9.一夜明けて

一夜明けましておはようございます。僕が現在いるのは滋賀県大津市、快活CLUB大津膳所店です。

昨晩は膳所ですごろく1日目を終えた後、ちょうど駅からすぐのところに快活があるということでここで夜を明かすことに。後からYONOASOBIと寄り道したり他チームと合流したりしながら東海道線を下ってきたsuwaさんも合流し計5名が集っていました。suwaさんはスタート以降各所で我々二人四脚以外の各チームと同行する機会があったため、これにて道中での全チームとのエンカウントが達成されたらしいです。

結局1日目終了時点での各チームの位置はこんな感じ。左下から

京都…逃げ切りツインテール

膳所二人四脚

栗東YONOASOBI

米原にせとつ青梅市代表

となっております。

単純に位置だけ見れば暫定2位で1位からもそう遠くないため悪くはなさそうですが、実はそんなに余裕ぶっこいていられる状況ではないんですね。

まず本来のルールでは1日目は22時終了で2日目は8時スタートだったところ、逃げ切りツインテールは21時46分に京都に到着してそのままミッションをやらずに切り上げたため、特例として翌朝7時46分からスタート出来るとのこと。わずか14分、と侮っていて最後に14分差で追いつけなかったりしたらたまったものではありません。

また京都駅の強制ミッションは上位ほど時間がかかるものになっています

さらに前日ににせとつが足柄乗換を達成したため、他チームにはにせとつ考案の所要時間1時間程度のデバフミッションが課される事に。彼らが足柄乗換達成で手にしたボーナスのひかりカードを駆使して爆速で追い上げてくることまで考えると、1位どころか今の順位より下がってしまう可能性まである訳です。

しかし1位が目前である事は変わりません。いよいよすごろく対決もラストスパート、1位目指し気を引き締めてやっていきましょう!

ちなみに対戦再開前に海底さんは早起きして山科まで今回5度目の収録に、僕は快活でダラダラしてたら滞在時間が8時間を越えて延長料金*1を取られてました。気が引き締まってるやつのやる事じゃないよ。

10.continue

説明だけで1章使っちゃいましたがそんな訳で1日目の終了地点、膳所駅に戻ってきました。海底さんと合流しいよいよすごろく再開です!

膳所から京都まではわずか3駅ですが、カードも余り気味でしたし万が一にでも一発で京都まで出られなかったらまずいので贅沢にこだまカードを使用。確実に最速で進みます。

再開してすぐのため想像通り順位は変わらず2位で京都に到着。ミッションの目的地は「二条城」となりました。

嵯峨野線に乗り換えて二条駅へ。駅前の桜が綺麗でした。

二条駅から十分ほど歩けば二条城でミッション達成です。ちょうど開城したばかりだったようで結構並んでる人が多かったですね。

ミッション報酬ののぞみカードが自動で付与されなかったので運営陣が手動で付与してたのですが、運営間の行き違いで一度に2枚付与されてました。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね。

流石にこれはダメだろということで1枚は没収されてしまいました。まぁ当然でしょう。

現在の手持ちののぞみカードは2枚。大阪が最後の強制ミッション駅のため、残りののぞみカードを一気に使い京都→大阪→神戸の2手でゴールまで進みたいところ!

は?

ここに来て驚異の下振れ。え、マジでさっきののぞみカードもう一枚くれませんか?????

京都から大阪までは東海道線の普通で16駅。のぞみカードを使っても一発で行けない可能性はあると思ってましたが、サイコロ4個振って6て。

異議申し立てをしたいところですがサイコロの目は絶対。大人しく島本まで向かってサイコロを振り直すしかないのです。

11.危機一髪

二条からは嵯峨野線で京都まで戻り再び東海道線を進んでいくわけですが、嵯峨野線で京都の一つ手前、梅小路京都西を出たあたりである懸念点が。

「うんこしてぇな…」

この電車が京都に着くのは9時10分。次の東海道線は9時17分発で7分の乗り換え時間があるのですが、京都駅の嵯峨野線ホームは少し離れているため呑気にうんこしてる余裕は無さそうです。まぁ日中の高槻〜京都の普通列車は全て高槻から快速になるため、確実にトイレ付きの車両が来るので島本までの車内で済ませればいいでしょう。

 

写真を撮ってる場合では無かったのでイメージ画像です

先ほど「高槻〜京都は確実にトイレ付きの車両が来る」と言いましたが、それはあくまで日中の話。朝夕はトイレのない4ドアの車も来るんですが、乗車電がそれでした。島本まで17分間トイレ無し確定です。

島本着後すぐにトイレに駆け込みなんとか尊厳を維持。今思えば別に海底さんに任せて一時離脱という形でも良かった気がしますが、まぁ間に合ってるのでいいでしょう。

気を取り直して残していたひかりカードを使い今度こそ大阪を目指します!

 

嘘でしょ?

あまりにも出目が悪過ぎて皆さん「もういいって」と思っているでしょう。僕も同じです。マジでおかしいよ。

驚異的な出目の悪さに翻弄されながら茨木に到着。

ここから大阪まではちょうど6駅だったのでオール6カードを使用。ようやく確実に大阪に出られます。

10時の時報では逃げ切りツインテールは大阪にいるとのこと。すぐ近いようで追いつけない、なんとももどかしい状況が続いてます。

10時18分、大阪到着。最後のミッションをこなしましょう。

大阪のミッションは「阪急梅田駅の3本同時発車の観測」。阪急梅田駅は阪急神戸・宝塚・京都線の3路線が乗り入れており、日中は毎時00分・10分・20分・30分・40分・50分の10分間隔で3本同時発車が見られます。

流石に2分でJRから阪急のホーム先端まで行くのは無理なので10時30分の同時発車を観測。サクッとミッション達成です。

大阪から神戸までは16駅、あとは最後ののぞみカードを使って神戸まで一直線で向かうのみ!

もう言うまでもありません。最後の最後までサイコロは我々を嘲笑うかのような出目を出してきます。

まぁ手元にまだ1枚ひかりカードが残ってますし三ノ宮に着けばどんなに出目が悪くても神戸まで行けるのは確定です。このままとっとと下ってしまいましょう。

 

とはいかないんですねこれが。

12.絶望か希望か

冒頭で書いた足柄乗換を達成したにせとつによる他チームへのデバフミッションの内容は「甲南山手駅から東山プラザバス停まで歩く」というもの。東山プラザってどこ?

東山プラザのバス停は甲南山手駅から北に1.6キロほど歩いたところ。往復で所要約1時間のミッションとなります。

「ただ歩くだけなら楽勝じゃね?」と思えばそれは大間違い。

甲南山手駅と東山プラザバス停の標高差は156m。勾配は平均約97.5‰となります。

電車オタクの皆様にわかりやすいように例を出すと、かつてアプト式や補機などで挑んでいた信越本線屈指の難所、碓氷峠が最大で66.7‰でした。我々はこれから碓氷峠より急な山道に挑まなければいけない訳です。

あまりの内容に「何故あんな何もないところに歩かせるのか」などというお問い合わせも来ていたようですが、まぁ個人的には昔僕が足柄乗換した時は途中140‰の勾配もあった*2のでそれに比べれば可愛いものな気がします。足柄乗換のつらさが1時間サイズに凝縮された、デバフミッションに相応しい内容のミッションなのではないでしょうか。

駅を出て阪急の線路を潜り、少し進むと住宅地に存在してはいけないレベルの坂が見えてきます。家が縦に連なってるんですよね。

このレベルの上り坂がこれから1キロ続くという一見絶望するような内容のミッションですが、正直我々はむしろこのミッションに希望を感じていました。終盤ともなれば各チームとも新幹線カードなど駆使して爆速で進んでいくでしょうから、差を巻き返せるポイントは少なくなってしまいます。しかしこのミッションはにせとつを除いて各チームとも平等に往復約3キロの急な道を登り降りするわけで、つまり爆速でこのミッションを終わらせれば1位に追いつける可能性が出てくるのです。フィジカルイズパワーです。

流石にこれまでの分の疲労もあり2人ともヘロヘロになりながら山を登っていましたが、中盤くらいのところで山を降りる途中の逃げ切りツインテールと遭遇。これはまだワンチャンあるのでは?と思い、そこから一気にペースを上げて海底さんを引っ張る勢いで登りました。とは言っても流石に怪我したら洒落にならないので、海底さんと離れ過ぎないように途中適度に立ち止まって海底さんが追いついてくるのを待ってたりしてはいましたが。道中海底さんが追いつくのを待ってる間に撮った写真がこちら。流石にカメラを出している余裕は無かったのでスマホでパッと撮った適当な写真ですが、神戸の市街地から大阪湾が一望出来る眺めは圧巻でした。ちなみにこの写真の下側に死にかけながら階段を上っている海底さんがいます。

そして最後の長い階段を上りきりついに東山プラザバス停に到着。ここまでくればあとはもう今まで来た道を下るだけです。

爆速で坂を下り乗った電車が甲南山手11時32分発。甲南山手に着いたのが11時2分だったので見込み1時間のミッションを30分で終わらせたことになります。なんとか最後までついてきてくれた海底さんに感謝です。

13.決着の時

あとはもう神戸まで一直線!…とはいかないのが惜しいところ。三ノ宮で降りて次の電車を待たねばいけません。三ノ宮から神戸までは快速が3駅連続停車のため、4分後の快速を使えるというのがせめてもの救いでしょうか。

11時54分 神戸到着

東京をスタートしてから29時間、遂に東海道線の終着駅に辿り着きました。長いようであっという間のような2日間でした。

順位は12時の時報で発表されるとのこと、我々二人四脚の順位はー

 

2位でした。

惜しくも1位には一歩届かず。しかしながら対戦当日まで何も作戦を考えてない無計画っぷり終盤の絶望的な出目の悪さにしては結構いい結果だったんじゃないでしょうか。何よりチームメイトと協力し、ああでも無いこうでも無いと話し合い、他のチームと競い合いながらゴールを目指す2日間はとても楽しいものでした。こんなに楽しい企画に参加出来たというだけで個人的にはもう十分です。

各参加者の皆さん、道中第三者視点としてゲームを盛り上げて下さったsuwaさん、裏でゲーム進行を支えて下さった運営の皆さん、そしてこのブログを最後まで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました!

最終的な順位はこの通り。なんと1位から4位まで15分差という超大接戦だったようです。

改めて見れば、1位との着時刻はわずか4分差。たらればになってしまいますが、能登川や京都、大阪などもうちょっと終盤の出目が良ければ1位になれていた可能性もあったかもしれませんね。

…あれ?

 

…終盤のカス出目、全部海底さんが振った回では?

最後大阪で俺にサイコロを振らせろって言ったはずでは?????

この疑惑についてちゃんと検証したいところですが、それを書くにはこの余白はあまりにも狭すぎるので、次の機会にしておきましょう。また最後に他の参加者や運営の方達が書いたブログへのリンクも載せているのでこちらも合わせてどうぞ。

これにて全3回に渡った「東海道線すごろく対決」本編は完結です。パソコンの不調や多忙により執筆時間が割けなかったりオタクと遊んでたりで遅くなってしまいましたが、改めて最後までお読みいただきありがとうございました!

 

そして次回、東海道線すごろくは"更に次のステージ"へー。

神戸からの帰り道でも色々あったのでその辺の話も書いていきたいと思ってます。疑惑の「海底サイコロ運最悪説」についてもキッチリ検証させて頂きます。気長にお待ち下さい。

 

-別視点のブログ-

 

逃げ切りツインテール 八川さん視点

localkisuki.hatenablog.com

 

にせとつ にせさん視点

st02.hatenablog.com

 

[Extra] suwaさん視点

suwa233.blog129.fc2.com

*1:快活の一部店舗は夜間入店で滞在時間が8時間以内の場合「ナイト8時間パック」というお得なパック料金が適用される

*2:足柄峠経由の場合

千川月報2023/4

6か月ぶりに月末更新が途絶えそうで焦っています。萩薬師です。

現在日時は4月30日の20時14分。いろいろ忙しくて全く書けていなかった4月分の月報を今から大急ぎで書いていきます。

 

4/1~4 東海道線すごろく対決+α

4月1日から2日にかけ、5チーム10人対抗で東海道本線東京〜神戸間166駅+αを1駅1マスに見立て、すごろくの要領で下っていく対決企画「東海道線すごろく」をやってきました。詳しくは個別で記事を書いたのでそちらをどうぞ。

すごろく自体は2日間でしたが、ついでに軽く色々して東京に帰ってきたのが4日だったので期間が4日までになってます。4月中にゴールまで書き上げたいと言ってましたが果たして書き上がるんでしょうか、僕は無理だと思います。

4/15 特急さわら・かしま号

臨時特急さわら・かしま号が走るという事でお誘いを受け成田駅まで収録に行ってきました。撮影ではなく収録です。

タイミングを逃して今まで報告出来ていませんでしたが、先日機材を購入し晴れて音鉄デビュー(?)しました。気が向いたら色々録りたいな〜と思っているのでどうぞよろしくお願いします。なお現時点での累計収録回数は多分2回です。

4/20 武蔵家

西の方からFFの方がこっちに来ているということで、暇だったので襲撃に行ったら成り行きでラーメンを食べる事になりました。おいしかったです。先約が入っていたところにいきなり押し掛けたりと色々な意味でお騒がせしました。

4/23 オタクサイゼ

オタクとサイゼに行きました。何故オタクはピザを等分出来ないのか、論文に出来ると思います。

4/29-30 行先撮影会+α

またまた行先鉄の方達と方向幕撮影会をやってきました。今回は特に大盛り上がりでしたね。みんなケーキ食ってる中で一人だけチョコペンのチョコを食べてる人がいたりで面白かったです。

帰りがけ(?)に羽沢まで行き相鉄東急直通のレア行先などを撮ることに。発車標が3段全部目黒線直通になることなんてあるんですね。

特急武蔵小杉行きと目黒行き。水色の種別表示がかっこよくて好みです。

このあと色々あって帰宅したのは30日の16時前でした。なんで?

雑記

今月は忙しかったのであまり大したことは出来ませんでしたが、色々人と会う機会が多かったですね。どれもとても楽しかったです。各所でお会いした皆様ありがとうございました。

結局東海道すごろくは今月中に完結させるのは無理でしたごめんなさい。GWのうちには出したいなとは思っていますが、残念ながら明日も明後日も休みじゃなかったりと忙しいので気長にお待ち下さい。やりたいこともやらないといけないことも多くて忙しい日々が続きそうですが頑張っていきたいです。

疲れと空腹で纏まりのない文章になっちゃってる気がしますが今回は以上になります。月報楽しみにしてるとのありがたい言葉を頂いたのでなんとか書き上げられました。今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

【チーム二人四脚視点】東海道線すごろく対決#2 〜東海道中食い倒れ〜

革靴でダッシュすると靴擦れするのでやめましょう。萩薬師です。

今回は先日投稿した東海道線すごろく対決の第二回です。第一回をまだ見ていない方は先にこちらからどうぞ。

〜前回のあらすじ〜

ついに始まった東海道線すごろく対決。道中最大のイベントである静岡県御殿場線足柄駅から山道を超え神奈川県の小田急足柄駅まで約27キロの道のりを歩く「足柄乗換」の最有力候補とされていた萩薬師と海底のチーム「二人四脚」だが、挑戦してもそこまで有利にならないのでは?と判断し足柄乗換はせず東海道線経由で下ることに。しかし熱海手前にてまさかの相手チーム「にせとつ」が足柄乗換を開始したという一報が運営陣より下されたのであった…。

 

 

3.三島三組

足柄乗換を始めたにせとつの動向が気になるところですが、今我々に出来ることは足柄乗換を完遂させれば米原まで爆速で追い上げてくるであろう2人から逃げるべく、とにかく東海道線を少しでも早く下るのみ。ミッションで入る足湯が休止中だった熱海から再びサイコロを振っていきます。

出目は5でしたが、2つ先の三島が強制イベント駅のためここで下ろされることに。せっかく割といい出目だったんですが、イベントの後再び振り直しです。

10時28分、運営の綾瀬さんとのしりとりに不戦勝したところで丹那トンネルを抜け三島駅に到着。当駅のイベントは「みしまコロッケを食べる」とのこと。次の東海道線は17分後ですが、エキナカの店でも売られているらしいのでサクッと済ませちゃいましょう。コロッケだけに。

 

みしまコロッケは箱根西麓の三島馬鈴薯メークイン)100%使用のコロッケで三島のB級グルメと言ったところ。味付けや具材、形は各店の自由のため、食べ比べが楽しいコロッケだとか。今回は一つしか食べてませんでしたが、とても美味しかったです。

駅前で実は同電だったらしいYONOASOBI逃げ切りツインテールと遭遇。三島にて三チームが並ぶ形となりました。ここで大きい目を出して他のチームと差をつけたいところ!

 

1

あのさ。

他の二チームは2以上の目を出していたようで、見事に置いていかれました。差をつけられたのは我々の方でしたね。

次の東海道線は22分後。このあたりは毎時3本なので待ち時間が長いから出来るだけ降りたくないんですが…。

20分という短い時間でどうめいっぱい沼津を楽しむのか?

海底さんが出した答えは「放送を録る」でした。

駅放送の録音が趣味である海底さん。今回もバッチリ収録機材を持ってきており、ここから先各所で海底さんが収録しているところを見られました。果たして海底さんは神戸に着くまでに何回収録するでしょうか。完結回投稿までに予想して当てられたら二人四脚の2名と焼肉に行ける権利が貰えます!(ただし全員分の焼肉代と海底さんが酔った場合の対応は自己負担です)

4.静岡は長く遠く

11時の時報では逃げ切りツインテールは一つ先の片浜。YONOASOBIは三島となっていますが三島から同電だったのでこの時点ではまだ三島から乗った電車に乗車中、つまり暫定1位ということ。逃げ切りツインテールとは同電になるでしょうから、新幹線カードやオール6カードをまだ使わずに温存した状態で暫定2位と考えればまぁ悪くないんじゃないでしょうか。

出目は悪かったようです。

2駅先が強制イベント駅のところで5を出し、その後20分間隔の区間で1→2と、サイコロに弄ばれています。

原での出目は6。いいでめ。何気に今回最初の6だったようです。

蒲原に着く少し前に正午の時報が。逃げ切りツインテールは吉原となってますが、蒲原まで移動中の我々二人四脚の位置情報が吉原の2つ手前、原である事を考えると同じか少し先行しているくらいでしょうか。そう考えるとこの時点で蒲原の2つ先、興津まで出ているYONOASOBIはかなり早いですね。足柄乗換開始から約2時間が経過したにせとつ谷峨通過とのこと。

Googleマップの所要時間って割と早めだと思うんですが、2時間歩いてそれとほぼ同じペースって早くない?

蒲原でも再び6が。これで原までのペースの悪さを巻き返せたんじゃないでしょうか。

ここでも20分後の電車を待ちます。

 

 

…暇だ…

出目は素晴らしいんですが、三島から約1時間半イベント駅に止まっていないので待ち時間でやれる事もなく、数分だけ電車に乗って駅に着いて20分後の電車を待つだけの単調な移動が続きます。いつもなら寝てれば一瞬なんですが、今回は電車で爆睡してるわけにもいきません。

今回の対決では駅で降りるごとに運営に駅の写真を送っていたんですが、何故かほぼ毎回駅の写真に写り込んでいた*1海底さんの表情も段々曇ってきており、運営のゆのつさんにも「案の定で面白いな」などと言われてました。るなーん☁️

東静岡が降りるだけでオール6カードが貰える駅だったので、興津から本数が増え10分間隔になっているし、静岡の一つ手前なのでたとえ振り直して1が出ようとも強制イベント駅の静岡までいけるということでブックマークカードを使い途中下車。今度こそ静岡へ向かいます。

5.激戦最前線

12時59分、静岡に到着。約2時間半ぶりのイベント駅です。静岡のイベントは「市内にあるプラモデルモニュメント3個の撮影」。静岡市は全国に出荷されるプラモデルのおよそ8割を生産しているホビーの街で、それにちなみ市内の各所にプラモデルをかたどったモニュメントが設置されています。

1つ目は静岡駅南口のPR看板。余白の後ろに入って記念撮影をすることも出来るようになっています。2つ目は静岡駅構内の公衆電話。実際に公衆電話として使うことも出来るようです。

3つ目、静岡市役所前のポストを撮りミッション達成。こちらも実際にポストとして使えるようになっており、ちょうど写真を撮ったタイミングで配達員さんが郵便回収をしていました。横の蓋が開いているとますますプラモ感が増しますね。静岡市役所に向かう道中ではYONOASOBIとニアミスしたりしてました。

静岡の出目は5。なかなかいい感じの出目が続いてます。

興津から10分間隔になっていた東海道線ですが、藤枝の2つ先、島田からは本数が半減し再び20分間隔に。沼津あたりでのどん詰まりの再来を防ぐべく、こだまカードを使って少しでも出目を増やしていく作戦を取ることにしました。何気にここまで新幹線カードやオール6カードといった出目を増やせる系のカードは使っていなかったんですよね。

出目は6。確率的にはまぁこんなもんなんでしょうが、さっきサイコロ1つで5を出せてたこともあり若干見劣りしてしまいますね。

愛野までの車内では逃げ切りツインテールと遭遇してました。YONOASOBIも同電に乗っていたそうで三島以来の大接戦となっております。

ここでもこだまカードを使用し出目は7。まぁいいんじゃないでしょうか。

全然関係ない話なんですが、愛野からの乗車電を適当に撮ろうとしたらスマホのカメラがバグって微妙にスケルトンになってました。キモ〜〜〜〜〜

ちなみにこの電車、磐田〜豊田町では逃げ切りツインテールYONOASOBI青梅市代表二人四脚の足柄乗換をしているにせとつ以外の4チームが同時に乗っているという事態になっていたそうです。本数が少ない分同じ電車になりやすいというのもあるんでしょうが、それでもここまで綺麗に足並み揃うとは…。

さて、そんなにせとつは一体どこにいるのか。

14時の時点では和田河原にいるとのこと。和田河原?!

和田河原駅は神奈川県南足柄市にある伊豆箱根鉄道大雄山線の駅で、小田急足柄駅までは徒歩1時間強。足柄乗換で言えばもうラストスパートです。早過ぎん?????

にせとつがこのままのペースで足柄乗換を達成した場合、足柄から直行して21時38分には米原に到達。1日目のサイコロを振れるタイムリミットは22時なのでさらに米原からサイコロを振って先に進められ、デバフミッションなどを考慮しなくても他チームと同じかそれ以上のところまで来てしまいます。

前日に「ハイペースで終わらせなければ足柄乗換をしてもそこまで有利にならない」と判断して足柄乗換を蹴ったら、それを実現するチームが出てくるとは完全に予想外でした。

6.運命の分かれ目

浜松で豊橋行きに乗り継ぎ高塚で下車。デンシャ思考なので駅舎バリ順じゃんとかしょうもないこと考えてました。

気付けば時刻は15時半。対戦開始からみしまコロッケくらいしか食べて無かったのでそろそろお腹が減ってきましたね。

というわけで静岡名物みんな大好きげんこつハンバーグの炭焼きレストラン、さわやか浜松高塚店にやってまいりました!

この状況でなに呑気にさわやかなんて行ってるんだと思われそうですが、実はこれもミッションの一つ。

長い静岡地区を抜けた先、豊橋からは普通に18きっぷで移動している場合なら新快速や快速などの優等列車が使えるオアシス区間ですが、一方普通列車の本数は減り豊橋〜岡崎間の普通列車は毎時2本。普通列車しか使えない今回のルールでは静岡より本数が少なくなるのです。

豊橋〜名古屋間では種別選択サイコロを振ることで優等列車を使えるチャンスがある場所が数ヶ所設定されているのですが、ここで優等に乗れるかは完全に運次第。そこで目をつけたのがここ高塚のイベント。さわやかに行くことで豊橋までワープし、豊橋から確定で特別快速に乗れるのです。

ただしさわやかは県内だけでなく関東や中京などからも多数の客が訪れる超人気店。店によっては8時間待ちにまでなることもザラにあり、呑気に待っていては最下位確定となってしまうため、直前までサイトで待ち時間を確認した上で行くと決めました。この判断が果たして吉と出るのか狂と出るのか。

店に着いて出された待ち時間は34分。2〜30分が経過しそろそろ呼び出されるタイミングかというところで青梅市代表も来ましたが我々より待ち時間が長かったようで、昼飯時と夕飯時の間のちょうど一番待ち時間が短くなるタイミングで来れたのかもしれません。

ほぼ目安通りの時間で案内され着席。店内は空席もそれなりにあるようで厨房の負担を減らすため意図的に間隔を設けているのでしょうか。

余談ながらハンバーグが来た時に下に敷く紙がすごろくになってました。すごろく中にさらに別のすごろくが楽しめて二倍お得です。以前はさわやかの店舗マップだったんですがいつの間にか変わってたんですね。画像てかハンバーグの夢って何?

画像

昔どっかのオタクが渋谷凛のハンバーグのコラ画像を作っていたんですけど、ああいう感じのやつでも出てくるんでしょうか。

ちなみに渋谷凛のハンバーグの画像はちゃんと製作者本人に許可を取った上で使ってます。DMは勝手に晒しました。

ハンバーグを待っている間ににせとつ足柄乗換を達成。所要時間は約6時間半といったところでしょうか。僕が過去に足柄乗換した時は8時間半以上かかったのでここまでのハイペースで成し遂げられたのは本当に凄いと思います。間違いなく今回の対決で最も頑張ったチームでしょう。

終盤でペースを落としていたため危惧していた1日目のうちに米原まで来られる事態は無さそうですが、それでも今日中に彼らが米原まで来るのは確定。1位になるためには爆速で猛追してくる彼らから逃げつつ、先行しているチームに追いつかねばなりません。

そうこうする間にげんこつハンバーグがやってきました。久しぶりに食べましたが美味しかったです。腹も満たせましたし再び1位目指して東海道を下っていきます。

7.追いかける者

高塚駅に戻ってきたあたりで時刻は17時に。この時点での各チームの現在地はこの通り。

逃げ切りツインテール豊橋と名古屋の中間、刈谷まで到達しているとのこと。…速くない?

このままではチーム通りぶっちぎりで逃げ切れられてしまいますが、我々も黙ってはいられません。ここから追い上げてみせましょう!

ちなみに海底さんは高塚でも放送を収録してました。今回2回目の収録ですね。

17時34分、豊橋到着。いよいよ愛知県に入りました*2

高塚でのイベントによりここからは特別快速が使えます。特別快速は豊橋から名古屋までちょうど6駅*3となっており、6を出せば強制イベント駅の名古屋まで一発で進めますが、もし出目が小さく1〜2駅で降りてしまえばそこから再び普通列車でチンタラ進むことになり、さわやかの恩恵は薄れてしまいます。果たしてサイコロの女神は我々に微笑んでくれるのか?

 

これは今回分かったことですが、サイコロはここぞという時に我々を裏切ります。

 

じゃあ裏切れなくしてやればいい。

優等列車に乗る際は新幹線カードは使えませんが、オール6カードは使用可能。高塚のイベントで豊橋の種別を特別快速に確定させ、ここでオール6カードを使うことで確実に最速で名古屋まで出ることが出来るという訳です。さわやかの待ち時間にもよりますが、運任せにならない無難に手堅い選択なのではないでしょうか。

豊橋のイベントで愛知県名物の藤田屋大あんまきを購入。海底さんはスタンダードなあずき、僕は以前あずきで食べたことがあったのでカスタードにしました。カスタード味でも餡は入ってるんですね。

特別快速で爆走し一気に名古屋へ。

名古屋のイベントはホームの店できしめんを食べること。7時のスタートから16時まで三島のコロッケ1個しか食べてなかったのに、そこからわずか2時間半でげんこつハンバーグとあんまきときしめんを食べるという滅茶苦茶な食生活となっています。

名古屋では静岡ぶりにYONOASOBIと遭遇。また運営のちよめさんもちょうど私用で名古屋に来ていたんですが、爆速できしめんを食べて次の電車に乗ったため会えませんでした。ごめんぴ。

名古屋ではひかりカードを使用。毎時2本となる大垣〜米原間の途中駅で降りることは避けたかったので、割といい塩梅のところで止まってくれたんじゃないでしょうか。YONOASOBIと同電で進んでいきます。

19時の時報では逃げ切りツインテールは大垣とのこと。豊橋からの追い上げで多少は縮められたでしょうか。

8.夜に賭ける

乗っていた普電は岐阜が終点なので岐阜から各駅に停まる特別快速に乗り換え。後続の電車を待っているとYONOASOBIがぎふのポーズ*4で記念撮影をしてました。元ネタは聞いたことはあったんですが、完全に忘れていたので最初ソイポかと思ってました。

おれもやる〜!ということで記念撮影。今後岐阜に来る機会があったら積極的にやっていきたいですね。

西岐阜で下車し海底さんは3回目の収録、僕はサイコロを振り直します。YONOASOBIはさらに先へ進むようでここから追い上げたいところ。ひかりカードを使い目指すは8駅先の米原

6,5,6

最大値の一個下と怒涛の上振れを見せてくれました。いやまぁ一発で米原までいけたから良かったんだけどさ、米原が強制下車駅だから半分以上意味ないのよ。

20時39分、米原に到着。再びYONOASOBIと遭遇し、米原の強制イベントをしようとしますが、ここで僕のリュックのチャックが壊れ*5中身が散乱するアクシデントが発生。リュックを直すのに専念するため運営に申告した上で、海底さん一人でミッションをこなしてもらいました。

画像海底さんがやった米原のイベントは「高速試験車両の撮影」。駅から徒歩10分ほどの場所にある鉄道総合技術研究所に保存されている、現在の新幹線車両の礎を築いた試験車両を撮るというものでした。一般公開はされていないものの、屋外展示のため敷地外から撮ることが可能となっています。

リュックをどうにか直し、ミッションから戻ってきた海底さんと合流。

ちょうど快速浜松行きが来る時間だったので僕は行先博士。海底さんも今回3度目の収録をしてましたが撃沈してたらしいです。

米原21時13分発の普通*6に乗り、再びサイコロを振って進んでいきます。出目は6でしたが最後のブックマークカードを使い一つ手前の能登川で下車。これにはある理由が。

今回のルールでは1日目に動けるのは22時までですが、これはサイコロを振ることが出来るのが22時までであり、サイコロを振った駅を22時までに発車する電車に乗った場合は、乗車中に22時を過ぎてもサイコロの出目の駅まで乗れると決められていました。

この電車の1本後の普通電車は能登川21:58発、安土22:02発のため、一つ手前の能登川で降りてサイコロを振り直すことでルールを最大限活用し安土より先に進めるという訳です。

そしてここで遂にサイコロを一度に4個振れるのぞみカードを使用。海底さんも能登川で4度目の収録をして気合十分(?)。強制イベント駅である14駅先の京都まで1日目のうちに一気に進んでしまいましょう!

なあ。

次回、東海道線すごろく完結編「六甲の山は遥か高く」

金曜中に上げるとか言っときながら気付いたら日曜になってるし、キリのいいとこまで書こうと思ってたら7000文字超えちゃいました。色んな意味でごめんなさい。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

*1:流石にブログを書く時に海底さんが写ってる写真を使うわけにもいかないので、都度海底さんが写ってないバージョンの写真も撮ってました

*2:厳密には一つ手前の二川から愛知県ですが、まぁそんな事気にするのは一部のめんどくさいオタクくらいなのでいいでしょう

*3:一部便が停車する幸田は今回は新快速停車駅扱い

*4:クレヨンしんちゃんで野原一家が岐阜に来た際にしんちゃんが「ぎふのポーズ」と言いながらとっていたポーズ

*5:チャックがチェーンから外れて閉まらなくなり、構造上放置していると中身が散乱してしまう状態だった

*6:高槻〜明石間は快速

【チーム二人四脚視点】東海道線すごろく対決#1 〜不安な幕開け〜

遠征の行程を遠征先の快活のブースで深夜に考えることがよくあります。萩薬師です。

4月1日から2日にかけ、チーム対抗で東海道本線東京〜神戸間166駅+αを1駅1マスに見立て、すごろくの要領で下っていく対決企画「東海道線すごろく」をやってきました。今回からはその時の話を書いていこうと思います。

 

ルール説明・参加者紹介

ルールはこんな感じ。ただサイコロを振って進んでいくだけでなく、途中アイテムを獲得出来るイベント駅ルート分岐優等列車乗車チャンスなどが設定されており、運だけで無くこれらをいかに活用するかという戦略的な要素もあります。麻雀みたいなもんですね*1

一度に全部書いても分かりづらいと思うので、細かいルール等については進みながらその都度説明していきます。

こちらは各駅のイベントをまとめた表です。

続いて参加者紹介。以下の5チーム10人での対決となります。

二人四脚 (萩薬師・海底)

チーム名の由来はどちらも協調性が無く二人三脚が出来ないから撮り鉄の三脚と音鉄の一脚を合わせて四脚になるからです。僕は行先表示、海底さんは駅放送に目がないため、「道中で変な行先が出たら離脱しそう」と評されてました。

このブログは当チーム視点の記事になります。

逃げ切りツインテール (八川・わかきゅー)

ツインターボと言えば大逃げ。エミリーと言えばツインテール。髪を揺らしながら、目指すは他を圧倒しつつ神戸に1番乗り!」(八川さんのブログより)

…これはツインターボとエミリーの説明では?

ウマ娘ツインターボが好きなわかきゅーさんとアイマスのエミリーが好きな八川さんのチームです。八川さんも今回のブログを書いているのでこちらも合わせてどうぞ。

localkisuki.hatenablog.com

YONOASOBI (ふりうり・さくらす)

与野を愛するふりうりさんと、与野のホテルに泊まったことで上野東京ラインの惨事を回避したさくらすさんの鉄道ニッチ分野コンビ。

今回の対決では各チームともDiscordのサーバー上でサイコロを振れたり、進行状況に合わせて各駅でのイベントや手持ちのカードなどを出してくれるbotを使って進めていたのですが、このbotはふりうりさんが作ったものです。すごい。

にせとつ (にせ・ひがとつ)

快活のオープンシート*2で夜を明かしたり、深夜に十数キロの道のりを何度もキックボードで帰ったりなどの奇行をしているにせさんと、気が付けばE217系を追いかけ長野県まで行ってたりするひがとつさん。2人とも行動力が高そうなチームです。にせさんも今回のブログを書いているのでこちらも合わせてどうぞ。

st02.hatenablog.com

青梅市代表 (たつたあげ・C13)

青梅市13万人の期待を背負い、東日本地域の音鉄がSUNTRAS地域へ侵略を開始!集合直前に中央線で人身事故があったんですがなんとか回避してました。

また今回運営としてしら・ゆのつ・ちよめ・あまがさ・綾瀬(敬称略)の5名と、同行者のsuwaさん*3の計16人が関わる大型企画になりました。改めて考えると凄いですね。

suwa233.blog129.fc2.com

suwaさんも今回のブログを書いているのでこちらも合わせてどうぞ。

0.無計画前夜

2023年3月31日 対戦前夜の23時過ぎ、いよいよ日付も変わろうかという頃に僕はある重大な事実に気付きました。

「作戦何も考えてねぇな…」

サイコロの出目という運要素もあるものの、様々なアイテムやミッションをいかに活用出来るかというのはとても今回の対決において重要であり、すごろくシミュレータ*4でどこでどう動くのが最適解か入念にシミュレーションして戦略を立てておくべきだなと思っていたんですが、気付けばまともにシミュレーションすらしないまま対戦前夜となってました。アホなん?

いや、月末恒例の月報書いたり行先撮ったり行先撮ったりオタクとカラオケしたりで忙しくて…

流石にこのままではまずいと思い取り敢えず一度軽くシミュレータを動かし、神戸まで進め切った頃には日付は変わり4月1日に。

チームの2人と運営陣だけが見られる戦略を練るためのDiscordサーバーのチャンネルに初めて書き込まれたメッセージが当日午前0時過ぎの申し訳程度のメモ書き。おわりだよ〜〜〜〜〜(o・∇・o)

その後早寝すると言っていたはずの海底さんが何故か起きていたので急遽作戦会議が始まったのですが、あまりの計画性の無さに運営陣のしらさんにも呆れられる始末。ダメ人間に言われる正論が一番刺さります。マジで。

内心「もう今回勝てる見込みねぇかもなぁ…」と思いつつ本番を迎えるのでした。

1.出だしは好調?

と言うわけで朝7時前の東京駅からおはようございます。普通に池袋から18きっぷを使い山手線で行こうとしたら、駅員に「山手線が止まってる*5」と言われ確認してからホームに上がったら目の前で抑止を喰らっていた電車に逃げられ丸ノ内線に課金する羽目になりました。

お財布は犠牲になりましたが無事合流し、記念写真を撮ったり最終確認などをしていよいよスタートです!

記念すべき第一投目は4。最初から1を出していたチームもいましたし、まぁ悪くは無いんじゃないでしょうか。

東京7時ちょうど発の山手線に乗り込み田町駅で下車。反対側の京浜東北線が微妙に遅れており降りてすぐにやってきたのでいいペースで進めそうです。

2つ先の品川駅が絶対に降りなければならない強制イベント駅*6なのでここから一発で品川まで出たいですね。まぁ1さえ出さなければいいだけの話で品川まで一本で行ける確率は5/6。流石に80%以上の確率を外すことはないでしょう。

は?

見事に1/6を引き当て品川目前、高輪ゲートウェイ駅で降ろされました。ゲームは始まったばかりとは言え、あまりもたついていると他のチームに置いていかれてしまうのでテンポよく進みたいんですが、中々うまくいきません。

ただここはまだ23区内。本数も多く数分で次の電車が来てくれるので比較的ロスは少ないですし、ここ高輪ゲートウェイ駅は降りるだけで出目の駅より手前の好きな駅で降りられるカード「ブックマークカード」が貰える駅だったのでまぁいいでしょう。こんなんなんぼあってもいいですからね。

今回の対決に出てくるカードはこのブックマークカードと一度に振れるサイコロの数をそれぞれ2個3個4個に増やせてより大きい目を狙えるこだまひかりのぞみの各種新幹線カード、そして出目を6に出来る「オール6カード」の計5種類。初期の手持ちカードはこだまカードが2枚、オール6カードが1枚、ブックマークカードが3枚となっており、これら手持ちのカードと道中のカードが貰える駅をどう活用していくかが重要になってきます。

品川駅に降り立ち、逃げ切りツインテールと遭遇しながらミッションの「電車型ポストを撮る」を達成。報酬ののぞみカードを獲得しました。

ここ品川駅では「路線選択」があり、サイコロを振って1か2なら京浜東北線、3か4なら横須賀線、5か6なら東海道線の電車*7でこの回のみ進むことが出来ます。

品川〜戸塚は京浜東北線経由なら11駅*8横須賀線経由なら7駅、東海道線経由なら3駅とかなり駅数が変わりますが、東海道線経由になっても駅数の出目が2なら横浜から横須賀線、1だと川崎から京浜東北線、横浜から横須賀線経由になってしまいます。路線選択の出目も駅数の出目も大きい方が望ましいという訳です。

路線は3だったので横須賀線。まぁ悪くはないんじゃないでしょうか。

駅数は1。隣の西大井まで進めます。え?

横須賀線京浜東北線より駅数こそ少ないものの、デメリットとして本数も少ないため、もたついているとタイムロスが大きくなってしまうのですが、初っ端で1が出ました。ばか。

サイコロの目には抗えず西大井で下車。逃げ切りツインテールも同じく横須賀線経由で同電でしたが、ここで先行を許してしまいました。

次の横須賀線は10分後。ここから遅れを巻き返していくべく少しでもいい目を出したいところ!

 

2:新川崎

横浜すら到達出来ません。嘘でしょ?

この品川と西大井の回は見てわかる通り海底さんがサイコロを振っていたんですが、今になって思うと、この時点で既に"ここぞという時の海底さんの引きの悪さ"が頭角を表していたのかもしれないですね…。

どうにかこの遅れを取り戻せないかと思っていると、海底さんから名案が。

次の相鉄直通乗って武蔵小杉で振り直せばいんじゃね?

次の横須賀線は7時47分発でしたが、実はその前に7時41分発の相鉄線直通の海老名行きが。今回のルールとして「途中で東海道線から他線に入る列車でも他線に入る駅までなら乗れる」というルールがあったため、これとブックマークカードを活用し先に武蔵小杉まで出てサイコロを振り直すことで、本来西大井から新川崎まで乗るはずだった電車で新川崎より先に進むことが出来る可能性があるというわけです。

そうと決まれば目の前に入ってきた相鉄直通に乗り込み武蔵小杉で下車。再びサイコロを振り直します。

出目は4。欲を言えば戸塚まで行きたいところでしたが、まぁ本来新川崎までしか行けなかった電車で東戸塚まで出れると考えれば悪くはないでしょう。

横須賀線に乗り継ぎ東戸塚に到達。ひがとつ巡礼ですね(❓)

2.最初の決断

対戦中のお互いのチームの位置を知る手段として、運営からの「1位のチームが〇〇県に突入しました」というお知らせと、毎時ちょうど時点の各チームの「最後にサイコロを振った駅orイベントを実行中の駅(その時点での現在地ではないので誤差が生じる場合がある)」が発表される時報があるのですが、前者は全チームの中で最も早くその県に突入した*9チーム分しか知らされず、かつチーム名も書かれないので、各チームの現在地を予測するためには時報が重要になってきます。

東戸塚に着く少し前、新川崎〜横浜間で8時を迎え、運営より時報が出されました。

単純に位置だけ見れば出遅れてますが、まぁまだ開始1時間ですしそこまで差も開いてないかなという印象。ここからどうなっていくのかが見物ですね。

東戸塚の出目は5。まぁまぁいいんじゃないでしょうか。
横須賀線で戸塚まで出て東海道線に乗り換え茅ヶ崎へ向かいます。余談ながら、今回品川→西大井、武蔵小杉→東戸塚東戸塚→戸塚と3回横須賀線の電車に乗ったんですが、3回ともE235系でした。横須賀線総武快速を使うたびに段々とE235系を見る機会が増えてきて、E217系が見られなくなる日もそう遠くないのかもなと感じますね。

戸塚で神の対面接続を受け、あっという間に茅ヶ崎に。僕が乗り換える時に限って毎回亜空間接続をする御茶ノ水も見習って欲しいです。

茅ヶ崎での出目は4。国府津まで進めますが二宮のイベントがコスパが良さそうなのでブックマークカードを使い、一つ手前の二宮で下車します。

二宮のイベントは「湘南軌道二宮駅跡に行く」というもの。湘南軌道は1906年に二宮〜秦野*10間で開業した馬車鉄道が起源で、かつては大山への参拝者や二宮特産の落花生の輸送などで栄えていました。しかし関東大震災の影響や小田急線の開通などにより経営が厳しくなり1933年に旅客営業を、1935年には貨物輸送を休止し1937年に完全廃止となったそうです。

次の国府津駅東海道線より遠回りで本数もとても少ないですが、選ぶとひかりカードが5枚貰える御殿場線ルートを選択出来る分岐駅。御殿場線ルートを選んだ場合、足柄駅で今回最大のイベント、静岡県にある御殿場線足柄駅から約27キロ離れている神奈川県の小田急足柄駅まで歩いて乗り換える*11足柄乗換」に挑戦することが出来ます。超過酷なミッションですが、達成すると途中の強制イベント駅を無視し米原駅まで一気に進める、かつ他チームを妨害するミッションを1つ考えられると見返りも大きく、対決前夜の作戦会議では足柄乗換をやるかどうかが論点となっていました。

昔足柄乗換をした時の写真

元々海底さんは足柄乗換にかなり乗り気で、僕は昔一度足柄乗換をやったことがあり、静岡側から神奈川側に向かう今回の場合静岡側の方が標高が高いため全体的に下り道となる、予報を見たところ雨の心配も無さそうという条件もあり、個人的にも割とやってもいいかな〜と考えていましたが、ここである事に気付きます。

「実は足柄乗換をしてもそこまで有利にならないのでは…?」

足柄乗換をしなかった場合およそどれくらいの所要時間になるかシミュレートしたいけれど、もうそんな事をやっている時間は無いしどうしようと悩んでいた僕は運営のゆのつさんが以前通話した時にシミュレートの所要時間の結果を載せていた事を思い出し、それを引っ張り出してきました。セコ(笑)

シミュは足柄乗換をした場合が1回としなかった場合で数回行われており、足柄乗換をした場合は所要時間的にあり得ないくらいハイペースで足柄乗換を終わらせなければ1日目に米原までしか到達出来なさそうなのに対し、足柄乗換をしなかった場合は1日目に動けるのが22時までなのですが、どれもその日の21時前後には米原を突破しており、かつ中には22時には京都まで到達している回もあったため、所要時間1時間程度の妨害ミッションが出ることなどを考慮しても足柄乗換をしても圧倒的アドバンテージは得られないと判断し、夜の時点で"足柄乗換はやらない"と海底さんと決めていたのでした。

当時の海底さんとのDM

運営や他チームからも「一番足柄乗換しそうなチーム」だと思われていたであろうため、その期待を裏切るのは若干申し訳無さがありますが、それでも僕は勝ちにいきたいと思ったので足柄を蹴りました。勝ちを捨て笑いに走るのは作為的旅程崩壊のようなもの。本気で戦い、そこから発生する笑いにこそ真の美しさがあるのではないでしょうか。

他のチームもわざわざあんな苦行をするとは思えませんし、足柄乗換イベントが日の目を見る機会は無さそうです。

二宮の出目は5。サイコロにも御殿場線なんて行かず真っ直ぐ進めと言われています。足柄乗換せずとも御殿場線経由で行くという手は考えてましたが、御殿場線の接続が悪いこともありこのまま順張りで進むことに。

ホームから海が見えることで有名な根府川駅。海と反対側にはちょこっと桜の木が生えてました。

いいうみ。

根府川での出目は4。函南まで進めましたが、熱海で接続時間があるのでブックマークカードを使い熱海のミッションをする事に。

熱海のミッションは「駅前の足湯に入る」ですが海底さんがタオルを持っておらず、2人とも足湯をしなければならないという事で熱海から海底裸足参戦かと思われましたが、調べたところそもそも足湯が休止中だったため足湯の写真を撮ればOKということになりました。運営陣の判断により足湯が休止中であることを運営側から伝えることはせず、問い合わせが来た際に同様の対応をするのみとなったそうですが、足湯が休止中だったと知っていたチームは他に何組いたのでしょうか。

関東と東海の境目、熱海に着きました。ここまででスタートから約3時間が経過したそうです。

nullそうな足湯に浸かっている看板の写真を撮りミッション達成。東海区間へ向かい進もうとしたところ、運営からある一報が。

チームにせとつ、足柄乗換開始。

嘘でしょ?

 

まだ熱海までしか来てませんが、既に6600文字を突破しているので今回はここまでです。ちなみに構成の関係でブログ中では二人四脚が熱海に着いたタイミングでにせとつが足柄乗換を始めたようになっていますが、実際に足柄乗換が開始したタイミングでは二人四脚は根府川から熱海の道中で運営に二人とも足湯に入らないとダメか確認していました。

と言う訳で皆さんお待ちかねの東海道すごろく、チーム二人四脚視点の第一回でした。春休みが終わり、学業だったり、日本や地球の果て地に飛ばされて自分の現在地を特定する羽目になったり*12で遅くなってしまいました。一応四月中にゴールまで書き切りたいなとは思っているので、次回はなるはやで上げられるように頑張ります。あげました。それでは。

*1:雀カス的発想

*2:ネットカフェ内の座席、基本的に一般的な飲食店と同じようなテーブルと椅子があるだけ

*3:ちょうど東海道方面へ向かう用事があったため、全チームの動向が見れる状態で都度どこか1チームについていた

*4:ふりうりさんが作ったbot

*5:早朝から中央・総武線で人身事故があった影響で、山手線も一時運転を見合わせていた

*6:必ず降りてミッションをしなければいけない駅、駅に着いた時点で出目はリセットされミッション後に振り直しとなる

*7:大井町東戸塚など東海道線の電車が止まらない駅は出目にカウントしなくていい

*8:横浜からは横須賀線

*9:厳密には運営に位置がわかるのはその県に入ってから最初に駅に降りたタイミングなので、こちらも誤差が生じる場合がある

*10:現在の小田急線秦野駅とは離れた位置にあった

*11:一般的にはそれを乗換とは言わない

*12:オタクとジオゲッサーしてるだけ

山を越え、汽車を動かす

珍しく早寝した日に限って夜中まで通話が盛り上がっててちょっと損した気分になりました。萩薬師です。

今回は3月にsuwaさん主催の会津鉄道の貸切に参加してきた時の話を書いていきます。

2023年3月21日、午前8時頃。東京から普電を乗り継ぎ栃木県は日光市下今市駅までやってまいりました。こっちの方まで来るのは2年前に川治温泉に泊まった時以来ですね。今回はここから会津田島を目指し北へと進んでいきます。

下今市からの乗車電は徐々に運用を拡大していき、遂に昨年の改正で東武線内の6050系を引退に追いやり栃木県内を制圧した20400型。時代の流れなのでまぁしょうがないですが、やっぱり比にならないくらいには6050の方が外見も中身も良かったので残念ですね。

ちなみにこの電車、新藤原行きだと行先表示に(鬼怒川温泉)と併記されているんですが、鬼怒川温泉まで来ると新藤原単体表示になったりします。撮る分にも乗る分にも微妙な電車ですが、行先表示にちょっとした面白ポイントがあると言うのはせめてもの救いかもしれません。

鬼怒川温泉から始発のAIZUマウントエクスプレスにお乗り換え。座席はリクライニングシートだしWiFiまでついているという素晴らしい車でした。普通に外見もかっこいいと思うし東武管内の普電も全部これになんねぇかな〜〜〜〜〜余談ながら鬼怒川温泉の発車標は四ヶ国語表示だったんですが、AIZUマウントエクスプレスの中国語表示の字面がちょっとかっこ良かったです。グーグル先生に聞いたところ「穿山」は中国語で「山を越えて」という意味なんだとか。

鬼怒川温泉を出た列車は鬼怒川に沿って北上していきます。新藤原から野岩鉄道線に入るとその道は険しくなり、トンネルの無い東武鬼怒川線とは対照的にトンネルが連なる山岳地帯に。

野岩鉄道線に入り2駅目、川治温泉駅のホームには全裸で爆走するクソガキ子供の絵が描かれている看板がありました。看板に書かれている「薬師の湯」に「俺やん」とか言ってましたが、2年前のブログを見返すと当時も同じことを言っていたようです。進歩してねぇなこいつ。

何気に湯西川温泉から先の区間は今回初めて乗ったんですが、同行者と駄弁ってたりミリシタ叩いたりしてたので特に記録も記憶も残ってませんでした。カメラロールに残っていたものと言えば、絶起して鬼怒川温泉まで特急課金してきた同行者が爆睡してる画像くらいです。もっとなんか撮るもんあったろ。

会津高原尾瀬口駅から会津鉄道線に入り、鬼怒川温泉から1時間ほどで福島県会津田島駅に到着。東京都浅草から続いてきた電化区間190.7kmの北端で、かつては6050系の快速や区間快速、今は特急リバティ会津の終着駅となっています。会津田島の改札口にLCDの発車標があったんですが、中々かっこいいデザインでした。どっかのクソダサLCD発車標置いてる駅やLEDの発車標を直撮りした映像をLCD発車標に写したりするとこ*1*2も見習って欲しいですね。

受付を済ませ、いよいよ貸切スタートです!まずはこの会津鉄道の観光列車「お座トロ展望列車」の側面表示を撮っていきます。元々今回の貸切がこれの側面表示を撮るために企画されたものだったり。

いつも通り色々な表示を撮ったんですが、全部載せてるとキリが無いので抜粋して何枚か軽く紹介していきます。

まずは湯野上温泉行き。現在のお座トロ列車は会津田島会津若松間の運転が多いですが、車両側は西若松*3芦ノ牧温泉湯野上温泉など中々見られる機会のない色々な行先に対応していました。

お座トロの側面表示は一見ローカル線の気動車でよくある行先鉄殺しのスクロール*4するタイプのLEDに見えますが、こいつは表示がスクロールしなくても収まる長さの場合はスクロールせずに行先表示を出すという仕様なので比較的撮りやすかったです。喜多方行きと鬼怒川温泉行き。かつては臨時でJR磐越西線や野岩・東武線にも乗り入れていたとか。団体表示。枚数が多くなるので英語表示は載せていませんでしたが、基本的には日英交互表示だったものの、団体や回送、試運転などの非営業表示は日本語表示のみとなっていました。

続いて一般車両の前面表示も撮影。快速ワンマン表示は基本的にあんまり見れないらしいです。

留置中の車内で昼食を食べてから運転体験と車掌体験をしました。会津鉄道は定期的に一般客向けの運転体験を行っており、今回の貸切も団体貸切での運転体験制度を利用した形で行われていたらしいです。僕はまだ車の免許は取っていないので、自動車を運転するより先に気動車を運転するという実績が解除されました(?)

suwaさんが撮影して下さった運転体験をしている時の写真です。適当に顔面塗りつぶしたらなんか頭部エイリアンみたいになりました。こちらは頭部エイリアンがドアを開けている時の様子。あんまやる気なさそう。
乗務員の方が丁寧に手取り足取り教えて下さいましたが、それでも何十トンもある気動車を運転するというのは中々難しかったです。やっぱり一朝一夕で出来るものでは無いですね。

運転体験の後に車内放送を収録する時間があったんですが、乗務員さんに色々試してもらったところ放送こそ流れなかったものの、車内LEDでかつて走っていた「AIZU尾瀬エクスプレス号」の文字が見れたりしました。

そうこうする間に貸切もいよいよ終盤。最後に車両撮影会ということでAT-600とお座トロの並びを撮っていたんですが、何やら怪しい動きが…。

Fライナー快速急行新横浜行きAT-600がFライナー快速急行新横浜行きになりました。今話題の東急新横浜線まで直通するらしいです(?)

ここからsuwaさんの怒涛の前サボ芸が始まります。

こちらはU149編成快速赤城行き。宮ヤマ超後期型です。快速765P。先の宮ヤマ超後期やこの辺はアイマスネタですね。

そして極め付けがこれ。2023/3/21 会津鉄道8G運行 894レ 萩山 新井薬師前

俺?!

どう見ても萩薬師です。本当にありがとうございました。

2023/3/21 会津鉄道撮影会 一部だけの紹介でしたが、これらのようにこっそりsuwaさんが用意していたオリジナルの前サボを掲出しての撮影会となりました。こんなことが出来ちゃうのも貸切ならではですね。

4.ちょっと贅沢な帰り道

貸切終了後、発車時間が迫っていたのでそのままさっさとリバティ会津に乗り込んで帰ります。慌しく写真を撮る暇も無かったのでリバティの写真は2年前に撮ったものです。

今や当たり前ですが、会津から東京まで特急で一本で行けるというのも考えてみるとなかなか凄いことかもしれませんね。

まぁこのまま一本では帰らないんですが。

会津高原尾瀬口駅で途中下車し、野岩鉄道に残る6050系に揺られていきます。2023/3/21 野岩鉄道6050系2023/3/21 野岩鉄道会津鬼怒川線最盛期と比べるともはや風前の灯と言ってしまっても差し支えないほど本数も運用数も減ってしまった6050系ですが、それでも乗ってみると変わらない安心感がありました。やっぱりいつまで経っても僕の中では鬼怒会津に行く電車と言えばこいつなんですよね。

2023/3/21 新藤原駅あっという間に終点の新藤原に到着。折り返し2時間後の会津高原尾瀬口行きになるらしいですが、一度白幕にして留置していました。

新藤原から下今市まで普電でそのまま南下し、下今市からは同電に乗っていたsuwaさんや他の貸切参加者の方達とスペーシアの個室で帰りました。初めて乗りましたが大勢で乗っても快適で良かったです。

と言うわけで以上会津鉄道の貸切に参加してきた話でした。とても充実した内容で非常に楽しかったです。主催者のsuwaさん、会津鉄道の皆様、現地でお会いした皆様ありがとうございました。

次回は皆さん待望(だと思う)の"あの企画"を書こうと思います。なるだけ早く投稿したいですね。それでは。

*1:JR西日本

*2:横浜市営地下鉄

*3:只見線で設定されている西若松行きは会津鉄道の車両を使用しているが、他の一般車両とお座トロ車両は側面表示の表示形式が異なる

*4:スクロールする行先表示を写真一枚に収めることは物理的に不可能なので

快活訪問記録2022

快活を使い始めた頃には既に休止していたので無料芋を食ったことがありません。萩薬師です。

昨年より皆様お馴染みネットカフェ「快活CLUB」の会員となり、遠征時の宿代わりとして頻繁に利用しているのですが、折角なので色々覚えてるうちに2022年に訪問した各店舗を軽く振り返っていこうと思います。

 

3/26 ひたちなか

人生初快活は深夜の茨城の店でした。勝田駅から徒歩30分程度の場所にあります。東北遠征の初日に大津港終を撮った後に転がり込んでその場で会員登録するという弾丸ムーブをかましてたらしいです。

3/27 仙台中央通店

東北遠征の時に使いました。仙台駅から徒歩6分という好立地なので結構使いやすいんじゃないんでしょうか。快活訪問時は毎回店の写真を撮るようにしてるんですが、ここは写真が入っていたスマホが死んだので写真がありません。次仙台に行く時に覚えてたら撮り直したいですね。

4/16 千里本店

行先カーで関西に行った際に使いました。これも写真残って無かったです。

7/24 岐南

夏に関西に行った時に使いました。岐阜駅から近く羽島市役所前行きや急行新羽島行きなど深夜早朝の岐阜界隈の行先を撮る際に使える立地だったんですが、使った1ヶ月後くらいに閉店しちゃいました。岐阜駅前に無料シャワーとタオルある快活出来ねぇかな〜〜〜〜〜

7/25,26 地下鉄今里駅前店

夏に関西に行った時に使いました。名前の通り地下鉄今里の駅前でJRの玉造駅からも徒歩15分ほどと結構近い好立地でシャワータオル無料だったので使ったんですが、2022年8月30日でタオル無料は廃止されたとか。

8/21 沼津店

九州に行った時に使いました。ドリンクバーが自販機タイプになっています。ブースが空いておらず短時間利用だったためオープンシートにしたんですが、最初案内された席がコンセントが無く危うく充電出来ないところでした。

8/22 宇部中央店

九州に行った時に使いました。宇部線宇部新川駅から徒歩10分程度の場所にあります。

8/23,24 小倉駅南口店

九州遠征時に使いました。小倉にはもう一箇所快活があったと思いますが、こっちの方が設備が良かったような気がします。

8/25 五日市駅前店

九州の帰りに使いました。ブースのドアに覗き窓が無いタイプのとこだったらしいです。

8/29 上越市役所前店

653快速代走を撮りに弾丸新潟した時に使いました。えちごトキめき鉄道春日山駅から徒歩8分の好立地ですが、18きっぷだったので金をケチるため直江津駅から30分くらいかけて歩いてたらしいです。

12/8 天六

阪急阪神の行先葬式に行った時に使いました。実は大阪駅からも徒歩20分程度とまぁまぁ近かったりします。

12/9 西梅田曽根崎新地店

阪急阪神の行先葬式に行った時に使いました。大阪駅からすぐですがソフトクリーム機が22時から7時までメンテで使えなくてカスでした。

12/10 阪神尼崎駅前店

画像阪急阪神の行先総式に行った時に使いました。商店街の中にあって雰囲気が小倉駅南口とちょっと近かったです。ここも夜はソフトクリーム食べられませんでした。

総括

と言うわけで2022年に使った快活は全13店でした。振り返ってみるとなんだかんだで結構色んな店に行ってましたね。既に4月なので年度単位で振り返って行こうか迷いましたが、最初に使ったのが3月だったので取り敢えず年単位で振り返ることにしました。今後も年1ペースでやっていくつもりですのでよろしくお願いします。今回も最後までありがとうございました。