128掛ける32

128掛ける32

なんかいろいろ書いてます

適当九州遠征#4 〜おうちへ帰ろう〜

〜前回までのあらすじ〜

ドッキリを仕掛けた。

九州でも行先ばっか撮ってた。

折尾から南小倉まで歩いた。

港町を散策した。

Twitter常駐してたらオタクが2日前の出来事のブログを書いていました。僕はまだ2か月前の出来事を書いています。*1萩薬師です。

長らく書き続けていたこの九州遠征記もいよいよ今回が最終回となります。ちなみに今回は九州要素は一切ありません。

それと最後に適当九州遠征記の総文字数を発表するので予想しながら読んでみると面白いかもしれません。ちなみに執筆中にオタクのツイキャスに乗り込んで無理やり予想させる厄介をしたところ2万8000字との事でした。果たして予想は当たっているのでしょうか?

なお当記事のこの文末時点での文字数は341文字です。*2

それでは本編をどうぞ。

17.地獄の夜を乗り越えて

2022年3月9日

午前5時5分

兵庫県尼崎市東御園町 阪神尼崎駅

おはようございます。まだいきてます。

前回は日付が変わったくらいに尼崎に着いて某飲食店で死にかけのスマホと死んだモバイルバッテリーを充電しようとしたらゴミの兵庫県知事からの要請でテイクアウトのみの営業になっていたところで終わりました。聞いてなさ過ぎる。

結局あの後近くの飲食店を数か所回ってみたのですが、どこもテイクアウトのみの営業になっておりスマホの充電も切れてどうしようもないので駅前でひたすら朝を待ってました。どうせ大して人来ないんだしわざわざ営業するくらいなら店内居させてくれや。

本当に何も出来なかったので駅前のベンチでコンビニで買ったおやつやけ食いしたり睡眠を試みたりしてましたね。地元のホームレス?

めちゃくちゃしんどいという訳では無かったんですが、とにかくやる事がないし寝付けなかったのでひたすら暇でした。ただマジで人影がなくてヤバそうな人達に出会う事も無かったのでその点はまだ良かったです。

そんなこんなで5時間くらいひたすら待ち続け、ようやくボチボチ電車が動き始めたので改札内へ。

近鉄線直通の石切行きを撮りました。石切行きは平日に3本設定がありますが、夜の2本は近鉄車での運用で阪神車が入るのはこの尼崎5時27分発の一本のみなんですよね。前々から撮りたかったんですが中々機会がなかったので撮れて良かったです。

マックで携帯とかを充電してから歩いてJR尼崎駅まで戻り東へ向かいます。

18.true my heart

新快速で一気に米原まで出て313に乗り継ぎ東海管内へ突入。ここら辺はマジで死んでてどうせ何回も通った道だしなぁとブログ書く気も失せてたので写真も全然撮ってませんでした。

車掌が珍しく伊吹山の案内放送をしてたので何かしら書こうと思い取り敢えず伊吹山の写真は撮ってたんですけど、何を言ってたか忘れたので書きようがありません。これが遅筆の弊害とか言われるかも知れませんが、別にこの写真を撮った翌日の時点で何言ってたかなんてもう忘れてたと思うのでそこら辺は大丈夫だと思います。滋賀と岐阜の県境近くにある柏原駅のホームにはまだ少し雪が残ってました。このあたりは東海道線沿線で唯一の豪雪地帯として有名ですが、3月になってもホームにまで雪が残っているのはちょっと驚きでしたね。

大垣で乗り換えて名古屋まで来ました。時刻もそろそろ13時といい感じなのでここいらでお昼にしようと思います。

きしめえええええええええんです。名古屋駅には各ホームにきしめん屋がありましたが今回は3・4番線ホームの店に行きました。初めて食べましたが美味しかったですね。

19.新型車両

微妙に時間があったので腹ごしらえをしてから軽く中央線でデビューしたばかりの新型車両、315系の側面表示を撮りました。右側の行先と次駅表示だけ見るとめちゃくちゃ東京の電車って感じがします。本当はもうちょい色々撮ったんですが、何故か相性が悪いのか315を撮った時だけことごとくピン甘でボツになりました。F8まで絞っても若干甘い感があったんですけど何が原因なんでしょうか。

車内もなんとなく東京の電車感がするような気がしますね。金山から高蔵寺まで一往復したんですが、車内で爆睡してたら小学校の同級生だったクソガキに逆さ吊りにされる夢を見ました。

もう少し長居する事も出来ますが、もう特にやる事もないのでとっとと帰ります。

20.そして家へ

金山から快速か新快速だかに乗ってあっという間に豊橋に到着。18きっぷで幾度となく通ってる駅ですが、ここで改札外に出たことは恐らく一回も無いんですよね。熱海、沼津、興津、静岡、掛川、浜松、大垣は18で改札外に出た事がありますし、米原も18旅の時に改札外に出た記憶はないですが一度別件で降りた事があるので、18で東海道線を通る場合の主な乗換駅で改札外に出た事がないのはここくらいな気がします。

豊橋での乗り換え時にオタクに勧められたあんまきを購入しました。美味しかったです。

さて、次の写真は…

熱海駅
この時はスマホが死んでてカメラで写真を撮ってたので本当にこれ以外の写真がありません。約3時間何も撮ってませんでした。

3月の改正からロングシート車ばかりの静岡地区にセントラルライナーとかいう人権車両が来たと言う事で話題になってたんですけど、正直個人的にはロングシートだろうが寝てれば一瞬なのでそんなに関係ないんですよね。まぁ静岡地区でクロスシートに乗りやすくなった事はありがたいですし、次回静岡を通る時には乗ってみてもいいかもしれません。熱海からの乗車電はE233系3000番台では数少ない比較的側面表示が綺麗なやつでした。

これ以降も特に写真は撮ってなくてヌルっと帰宅。これにて4日間の九州遠征は終結です。家に帰った後は9時間くらい死んだように爆睡してました。

あとがき

終わった…。

遠征してから3か月弱、#1を書いてから完結まで2か月強かかりました。遅いよ。

来週は普通に色々と忙しいため、この週末のうちに書き上げなければ今月中の完結は絶望的だったのでどうにか書き上げられて良かったです。

しかし改めて考えると内容がありえないくらい薄いですね。4日間中3日間がほぼ移動だし、九州遠征とか言いつつ今回の遠征で訪れたのは福岡県のほんの先っちょだけだし特に大した事もしていないので、もはやドッキリのために西へ行きついでにこだま新山口を撮るためだけに九州まで行ったと思われそうです。正しくは「こだま新山口を撮るためだけに九州まで行き、ついでにドッキリを仕掛けた」ですのでお間違えのないように。

先日フォロワーの方の九州遠征記を読んだんですが、フェリーで九州上陸して小倉〜博多の往復に新幹線使ってたりフェリー等を乗り継いで仙台まで行ってひたちで帰還してたりとめちゃくちゃ優雅な内容でした。一般的な遠征は多分こういうものだと思います。

ただ帰りの道中も忠海を散策したりサンライナーに乗れたり阪神車の石切行きや315系を撮れたりきしめん食ったりとなんだかんだで結構楽しかったので良かったです。新幹線や飛行機で行けば東京から九州なんて一瞬ですが、のんびり普通列車を乗り継いでいく事でしか得られない体験はたくさんあるんじゃないんでしょうか。

あとネカフェ泊でも18きっぷ2日分使って行った方が新幹線や飛行機よりも圧倒的に安いと思うので。

今回のはんぺんの薄切りみたいな内容で九州に行った気になっていると色々な人に怒られそうですし、まだまだ九州には僕の知らない色々な魅力があると思うので九州にはまたいずれ、今度はしっかりと下調べした上で数日かけて行きたいですね。長崎新幹線開業1年くらい延期にならねぇかな

タイトル通りに全てが適当な九州(?)遠征でしたが、なんだかんだで過去最大規模の遠征でしたし、この遠征記は頑張って書き上げたいなと思っていたので何とか完結出来て良かったです。まだまだ書きたい事は色々あるような気もしますが、この辺りで筆を置く事にしましょう。

ちなみに総文字数は20847文字でした。過去の記事だと1本で1万字超えた事もありましたがまぁこんなもんでしょう。オタクの予想は的中しなかったので綾鷹抹茶を奢るのはまたの機会におあずけですね。

それでは、本当に最後まで読んで頂きありがとうございました!

*1:Twitter常駐なんてしてるからだろ

*2:この注釈の位置より前まででの文字数