128掛ける32

128掛ける32

なんかいろいろ書いてます

東京メトロ全駅スタンプラリー対決

東京メトロ全駅スタンプラリー」を実施します!

2022年4月18日

 

東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、東京メトロの全駅を巡る東京メトロ全駅スタンプラリー」を2022年4月25日(月)から2025年2月28日(金)まで約3年間実施いたします。
東京メトロ全駅スタンプラリー」が、2005年以来デジタルとなって復活します。今回は、東京メトロ全駅を巡るデジタルスタンプラリーで、スタンプは「東京メトロ沿線の名所や観光スポット」など新たなデザインになっています。

「東京メトロ全駅スタンプラリー」を実施します!|東京メトロ

その時、ふと閃いた!このスタンプラリーは、オタクとの対決企画に活かせるかもしれない!

今回の対決用に魔剤*1を用意してたのですが完全に忘れていて家の冷蔵庫で放置してました。萩薬師です。

東京メトロの全144駅*2の駅スタンプを集めるという大規模なスタンプラリー。これで制限時間内に何駅巡れるか勝負したら面白そうだよなという事で5月8日にオタクと対決してきました。

ルール

・6:00〜22:00の間でより多くの駅のスタンプを獲得出来た方の勝ち

・22:00を過ぎて電車に乗っていた場合は最初に到着した駅で終了

・途中両チームとも任意のタイミングで1時間休憩を取る。休憩時間中の駅スタンプの獲得は禁止

・予習含め時刻表や乗換案内で計画を練らない、ただし発車標から推測は可

・対決中の移動に使用出来るのはメトロ24時間券、徒歩、他の交通機関(500円以内、自転車は禁止*3 )

参加者紹介

・チーム「冷凍おはぎ

関東の駅百選駅撮り東京メトロ陣取りで対決してきた2名。今回は同チームでの共闘となった。"氷"川と萩なので冷凍おはぎ*4

萩薬師:対決前夜にE653系の臨時特急高萩行きが走るので栃木県まで側面表示を撮りに行ったが特急単体表示だった。

氷川日菜:一度見たものはすぐに覚え、できるようになってしまう天才少女。明るくさっぱりとした性格だが、鈍感で相手の気持ちを汲み取るのが苦手という欠点も。*5

・チーム「GASAGASA

今回の対戦相手。八川のアプリハンドルネームが"やがさ"なのでGASAGASA。「両方音鉄なのにビニール袋ガサガサ*6みたいな名前」と言われていた。

八川ニシノフラワーセイウンスカイカップリングを「フラウンス」といいます。皆さんも「フラウンス」を調べ、見て、笑み、愛でましょう。*7

Amagasa:1日3回うんこに行く(出ない)

以上の4名2チームでの対戦となります。なお今回の対戦相手の八川さんもブログを書いているのでそちらも合わせてどうぞ。

まずは集合場所の渋谷駅に向かいます。元々は千川から副都心線で行くつもりでしたが、家でのんびりしてたら時間がカツくなってしまったので東長崎から西武池袋線にお布施して向かいましょう。

西武にも逃げられました。

次の池袋線が中々来ないのでやっぱり千川まで歩く事にします。渋谷着は6時2分といったところでしょうか。

訂正します。渋谷6時7分着になりました。この日のために赤羽で前泊していたガチ勢*8もいるのに渋谷までメトロで一本で行ける立地のオタクが電車を逃しまくり本来乗る予定だった3本後の電車になるという体たらく。酷過ぎる。

画像そんなこんなで遅れましたがどうにか合流出来ました。一人綾鷹抹茶と金髪美少女を持ってる人がいますね…。

6時20分、いよいよ対決開始です!まずは(1)渋谷の銀座線ホームへ向かいましたが、行き方が分からなくて交番で道を聞くことに。副都心線半蔵門線改札内で繋がってるしよく使いますけど、銀座線は1路線だけ離れてるし使う機会もないから本当にどこにあるか分からないんですよね。読み込むとデジタルスタンプの貰えるQRコードがあるポスターの位置も分かりづらかったですが、こっちもとっとと駅員に聞いてサクッと獲得できました。

銀座線で一駅進んで(2)表参道へ。ここで「ホームに掲示されている時刻表を撮影してそこから各駅の時刻を割り出す事で効率的に動けるんじゃね?」という事で表参道に乗り入れてる三路線の時刻表を収集しました。ちなみにこれは今記事を書いてて気付いたんですがルールに「・予習含め時刻表や乗換案内で計画を練らない、ただし発車標から推測は可」というものがあったのでよく考えたら普通にルール違反だったかもしれません。

表参道からは半蔵門線で一度外苑前を飛ばし(3)青山一丁目まで出てそこから銀座線で(4)外苑前(5)赤坂見附と取っていきます。

赤坂見附丸ノ内線に乗り換え(6)四ツ谷まで来ましたが、南北線の接続が悪く丸ノ内線ホームに戻ったら目の前で池袋行きに逃げられました。

次の電車は荻窪方面の方が早いらしいので反対側のホームに移動し荻窪行きに乗ったら…なんかいた。

まだ別れてから1時間も経ってないのに再会するとは思いませんでした。適当に乗り込んだとこにピンポイントでいたってのも凄い偶然ですね。

ただ相手と同じ電車という事は恐らく次に取る駅も同じ駅になるでしょう。これは熾烈なバトルが起こりそうな予感だと思ったんですが、GASAGASAチームは次の駅でも降りずそのまま同じ電車に乗り続けてました。相手側がブログで行程を明かした今でこそ納得出来ますが当時はマジで困惑してましたね。

一体どんな戦略を考えているんだと思いながら(7)四谷三丁目を獲得し折り返して再び四ツ谷へ。多分今度こそいい感じに南北線に乗り継げるでしょう。回 送

NOT IN SERVICE

ゴミのダイヤ、もう嫌…。

取り敢えず来た電車に乗り(8)市ケ谷まで北上。

地図で見たらめっちゃ近かったので有楽町線で南下し(9)麹町から歩いて(10)半蔵門半蔵門線に乗り(11)永田町、再び有楽町線に乗り換え(12)桜田門と進んでいきます。桜田門と言えば警視庁。皆さんお世話になってますか? 俺はお世話になりました。出来れば二度とお世話になりたくないです。

冗談はさておき、朝の官庁街を歩いて(13)霞ケ関へ。

ここから千代田線で(14)国会議事堂前(15)赤坂(16)乃木坂(17)明治神宮前(18・19)代々木公園(・代々木上原)と西へ向かいます。よく考えたら明治神宮前はもう一回通るんだからその時に取れば良かったなとなりましたが、まぁ代々木公園ですぐ折り返しの電車が来るからそれに乗ればチャラでしょって話になるもQRを読み込むのに手間取って電車逃しました。ごめん。

ちなみにこの辺りで駅構内にQRコードのあるポスターへの案内が少な過ぎるだろと思ってたらスタンプページにポスターの掲示場所が書いてあることに気付きました。ただ駅事務室付近って言われてもどこだよってなりますし、この案内を見ても迷った駅があったので、構内図で場所を示したり現地の案内やQRコードのあるポスター自体も増やすべきだと思いますね。今回は実物のスタンプではなくポスターのQRコードを読み取ることで獲得出来るデジタルスタンプなので増やそうと思えば増やせるでしょうし、長期間開催なので徐々にでもいいからそこら辺は改善していって欲しいものです。

明治神宮前に戻り副都心線に乗り換え。単純に北上していくなら北参道新宿三丁目東新宿…ですが来た電車の1本後が北参道に止まらない急行のため一度(20)東新宿まで北上、折り返して(21)北参道、そして(22)新宿三丁目と反復横跳びで移動することに。

新宿三丁目から丸ノ内線に乗り継ぎ取りこぼしていた(23)新宿御苑前を回収してから(24)新宿(25)西新宿と西進。(26)中野坂上から一度本線を外れ方南町支線に向かいます。坂上での待ち時間がいい感じでサクッとスタンプを回収出来ました。

方南町行きが発車したと思ったら直後に本線両方向から電車が来てて面白かったです。ちょうどいいタイミングで富士見入庫の電車が来てくれたおかげで効率よく(27)中野新橋(28)中野富士見町(29)方南町の支線三駅を回収に成功。

方南町での待ち時間が8分ありバスで東高円寺あたりに抜けられないかと思いましたが、坂上まで戻ってもあんまり時間が変わらそうなので素直に来た道を戻り再び本線へ。(30)新中野(31)新高円寺(32)東高円寺(33)南阿佐ケ谷(34)荻窪と取っていきます。「新高円寺東高円寺の順番が逆じゃね?」と思う人もいるかも知れませんがこれは先に新高円寺まで行ってから逆方向の電車で折り返して東高円寺に行ったからです。

ダイヤによっては図左のように順番に一駅ずつ進むのではなく右のように一度途中駅をすっ飛ばしてから反対方向の電車で折り返すと時短出来る場合があるんですよね。これは本数の少ないローカル線で駅巡りをする際などに電車オタクがよく使う手段だったりします。まぁ普通は数分間隔で電車が来る地下鉄でやる事ではないんですが。

荻窪からはJRに課金し中野へ。ちょうどホームに上がったタイミングで快速が来てくれてここでも接続は良好です。

中野から東西線に乗車。何故か東西線の日中パターンを暗記してる氷川によりここからも両方向の列車をフル活用し(35)早稲田(36・37)落合(・中野)、(38)神楽坂(39)高田馬場と行ったり来たりすることで時短を図ります。

飯田橋駅東西線と有楽町・南北線のホームは約2億5970万km*9離れており、乗り換え時に遭難する危険性があるため、飯田橋はあえてここでは取らず高田馬場から歩いて副都心線西早稲田駅に抜ける事にしました。独特な雰囲気の下道を歩いていきます。もしかしたらどこかしらで使う機会があるかもしれないとお散歩カメラ(約1.6kg)*10*11を用意していたのですが、結局この企画中においてはほぼ出番はありませんでした。

諸事情で当チームは休憩時間が16時〜17時にズレるためこの合間に軽く早めの昼食を取ることに。氷川は24時間券のマヨネーズ和えを食べてました。

高田馬場から歩いて10分ほどで(40)西早稲田に到着。ここから副都心線を北上していきます。

(41)雑司が谷のスタンプを取りに行ったらGASAGASAチームと再び遭遇するも、次の電車が3分後だったため秒で退散。ルールが全く違うので当たり前ですが、過去2回の陣取り対決では相手と遭遇することなど全く無かったので対決中に相手とエンカウントするのは新鮮な面白さがありましたね。

さらに北上し我が地元(42)千川まで来ましたが、帰りてぇなぁと思う間もなく2分で有楽町線で折り返し(43)要町へ。一瞬で折り返したため写真も撮ってなかった*12ので最初に電車を逃した時の写真で代用してます。

(44)小竹向原(45)平和台(46)氷川台(47)地下鉄赤塚(48・49)地下鉄成増(和光市)と進み続けこれにて副都心線全駅達成!

スタンプラリーの達成賞でその路線の全駅のスタンプを獲得すると「路線達成賞」として路線ごとのデジタル壁紙と認定証、スタンプ帳がダウンロード出来るようになります。ネタバレになってしまうのであまり語れませんが、副都心線のデジタル壁紙はとても良い写真なので是非皆さんも自分で獲得して確かめてみましょう。

ちなみに平和台〜氷川台でまたまた時短を図ろうとしたんですが、無理だったので適当に駅の外に出て聖地巡礼(?)してました。

地下鉄成増から一度和光市まで出てFライナーで一気に南下しようと思っていましたが、東上線方面のFライナーは30分間隔で時間が合わせづらく、池袋までだと途中小竹向原でしか先行列車を追い抜ける場所がないため、時短効果が薄いと判断してまっすぐ各駅停車で南下することに。

有楽町線ダイヤ改正により日中に(50)池袋で3分ほど停車する便が出来たのでその時間を利用してスタンプを獲得し再び同じ電車に乗れないかと画策するも、ポスターが死ぬほど分かりづらい場所*13にあったため爆死。失意のまま惰性で(51)東池袋(52)護国寺(53)江戸川橋(54)飯田橋南北線に乗り換え(55)後楽園まで来ました。

丸ノ内線に乗り換え(56)茗荷谷(57)新大塚で折り返し(58)本郷三丁目(59)御茶ノ水を回収。

(60)淡路町から歩いて(61)御茶ノ水まで出るも僅差で電車を逃して5分待ちという痛恨のミス。(62)根津から(63)湯島で逆打ち戦法でリカバリーを図るも間に合わずと失敗が続いてしまいました。この時点で開始から約8時間。だいぶ時間が経ってますがようやく全体の折り返し地点といったところです。

(64)千駄木(65)西日暮里(66)町屋と千代田線を北上。単純往復になるので行こうか迷いましたが、空き時間で今後の戦略を練ろうということで北千住で降りず2分停を利用し(67)綾瀬を取ってそのまま(68)北綾瀬へ。ここでの折り返し時間は6分。綾瀬〜北綾瀬の所要時間も片道4分と割と長いのでここに来るか来ないかで10分くらい変わってくるんですよね。

往路で飛ばした(69)北千住まで戻り日比谷線に転戦します。写真だと分かりづらいですがホーム上のLEDが全部「調整中」になってました。(70)南千住(71)三ノ輪(72)入谷(73)上野と南下。サラっと書いてますが三ノ輪と入谷はいずれもQRコードがあるのが反対側のホームで、なおかつ反対側に出るのが結構面倒でスタンプ位置が分かっていても面倒でした。諸事情により上野からは途中駅をすっ飛ばし(74)茅場町まで一気に出てここで1時間休憩する事に。

今回の企画では不正防止も兼ねて常に相手の位置が把握出来るように自分の位置情報を他人に共有出来るアプリ「Zenly」を使用していた*14のですが、対戦中にZenlyのスタンプ機能で数回ウンコ投げ合い合戦が勃発してました。Discordの絵文字のウンコは可愛げがあってちょっと好きなんですが、Zenlyのウンコは微妙に質感がリアルで嫌ですね。

休憩時間中は一度氷川と別れました…(黒アイコン)が17時前に合流し白アイコンに。残り5時間、張り切ってまいりましょう。

休憩前に通った道を戻り、取りこぼしていた(75)人形町(76)小電マ小伝馬町(77)秋葉原(78)仲御徒町を回収。秋葉原でTHライナーという名の動く障害物に行く手を阻まれ「Taihen Hitoganotteinaiライナー」と罵倒していたら、仲御徒町で誠意の間隔調整がかかりスタンプを回収してから同じ電車に乗る事が出来ました。あんまり多くはないかもだけど一応ちらほら利用者はいそうだったよ。頑張れTHライナー!*15

上野から序盤ぶりの銀座線に乗り継ぎ、稲荷町は反対側のホームだったので一度スルーし(79)田原町を取って(80)浅草へ。スタンプ位置が分かりづらく若干手こずりましたが、ここからは日本最古の地下鉄路線驚異の日中毎時18本ダイヤをフル活用し一気に駅数を稼いでいきましょう!

(81)稲荷町(82)上野広小路(83)末広町(84)神田(85)三越前(86)日本橋の6駅を約30分で回収。1駅5分ペースは今回の行程中で最高効率なんじゃないでしょうか*16東西線に乗り換え(87)大手町(88)九段下、折り返して(89)竹橋まで来ました。既に時刻は18時半を回りいよいよ空も暗くなってきましたね。

竹橋から徒歩移動で(90)神保町半蔵門線で大手町に出て千代田線に乗り換え(91)二重橋前から歩いて(92)東京丸ノ内線に一駅乗り(93)銀座、そこからさらに歩き(94)銀座一丁目(95)京橋と駅密集エリアを文字通り自らの足で駆け回ります。

(96)新橋氷川の24時間券が死亡し再発行(97)虎ノ門僕が虎ノ門ヒルズに向かうと勘違いし連絡通路を無駄にダッシュする*17などのトラブルもありながら銀座線で(98)溜池山王南北線に乗り換え逆打ち戦法で(99)麻布十番

そして六本木一丁目でついに100駅!3桁の大台に突入しましたが現在時刻はまだ20時前。最後まで全力投球でいきましょう!

(101)白金高輪から目黒までは都営三田線との共用区間(102・103)白金台目黒のスタンプも獲得し都営三田線6300形で目黒まで出ます。山手線に乗り換えて恵比寿まで向かいましたが、素で逆方面の電車を撮ってそのまま乗るところでした。疲労と阿呆もクライマックスです。(104・105)恵比寿(中目黒)から(106)広尾(107)六本木(108)神谷町(109)虎ノ門ヒルズ(110)日比谷(111)東銀座日比谷線北へ。

時刻はまもなく21時30分。いよいよ16時間弱にも及ぶ勝負が終わりを迎えようとしていた訳ですが、ここで最後に盛大にやらかしたのでした。

日比谷線を北上しながら最後は日比谷線を全駅制覇してから東西線の駅を数個取り門前仲町でゴールしそのまま門前仲町吉野家生娘シャブ漬け牛丼を食べようみたいな話をしていたのですが、木場のホームが結構深いところにあるという話を聞いて僕は「じゃあ築地〜新富町〜八丁堀が割と近いらしいし徒歩でそっち取ってから門前仲町行った方が楽なんじゃね?」と思い提案。その案で行く事になったのですがここで事件は起こります。

(112)築地のスタンプ獲得に手間取ってる間に氷川とはぐれ、慌てて追いつこうとしたところ見事に道を間違え逆方向へ爆走。途中で気づきなんとか(113)新富町に辿り着くもそこから急いで(114)八丁堀に向かおうとしてまた逆方向に爆走するという大ボケっぷりを披露。

氷川「いやマジでお前何してんの?????」

自分で言うのもなんですが、今思い返してみると本当に酷いですね。絶対さっさと東西線に行ってた方が良かったと思います。

危うく最後の最後で計画が大崩壊するところでしたが、何とか合流に成功。

日比谷線に乗り茅場町東西線に乗り換えて21時56分、門前仲町駅に到着。

115駅でフィニッシュとなりました。

最後の最後で派手にやらかしてしまいましたが果たして勝負の行方は…?

 

勝ちましたありがとうございました!!!!!

結果発表の時点で吉野家にいたのでそのまま意気揚々と記念撮影してDMに飯テロするイキリっぷり。そもそも駅掲示の時刻表を撮影してそこから各駅の時刻を割り出して逆打ち戦法をするのがルール違反なのではないかという点も含めて後が怖いですね。正直そういう意味でこの記事を公開するのも気が引けるのですが、まぁやってしまったものは仕方ないので正直に書いておきます。

でも何にせよ16時間弱で115駅って結構頑張った方じゃないですか?全部で144駅なんでもうほぼ全部取ったようなもんですよ?あともう29駅しか残ってないんですよ?

 

 

 

…あともう29駅…

 

 

 

…あともう29駅かぁ…

 

 

 

…これもう残りサクっとコンプ出来んじゃね?w

えー皆様こんにちは。ただいまの日時は2022年5月12日の16時31分。こちらは東京都中央区日本橋東京メトロ半蔵門線水天宮前駅でございます。

と言うわけで、これから氷川と2人で残りの駅を取っていきたいと思います。

(116)水天宮前から半蔵門線を北上して(117)清澄白河(118)住吉錦糸町は飛ばして

(119)押上オタクくん大好き8500系君ちゃんと遭遇したりしました。こいつこの時間でも走るんですね。

どう動くか悩みましたが、(120)錦糸町を取って半蔵門線コンプリート。清澄白河から大江戸線門前仲町に出て東西線方面へ向かう事に。

逆打ちしたり定時運行が出来ない東西線にキレ散らかしたりしながら(121)木場(122)東陽町(123)西葛西(124)南砂町(125)葛西(126)浦安(127)南行(128)行徳(129)妙典(130・131)原木中山(西船橋)と進みます。これで東西線もコンプです。

ちなみに東西線に乗ってたら野生の765プロダクションがいました。うちの事務所*18って東西線の車内にあるんですね。7号車と6号車と5号車を占拠してるから765プロなんでしょうか。

当然のようにサイレント遅延するし西船橋まで出て快速で一気に戻ろうとしたら「終点まで各駅停車が先着」とか抜かし出した東西線に見切りをつけ、JRにお布施し西船橋から武蔵野線*19で新木場へ向かう事に。

西船橋から武蔵野線に乗るのは初めてな気がしますが、思ってた以上に眺めが良くて精神年齢3歳なのでテンション上がってました。

夢の国やら何故か消灯してた葛西臨海公園の観覧車やら画質カス過ぎて油絵みたいになってますがゲートブリッジやらを横目に見ているとあっという間に到着。

豊洲のこの埋められた線路に電車が来てれば*20もっと楽だったろうなと思いつつ、(132)新木場から(133)辰巳(134)豊洲(135)月島(136)有楽町と進み有楽町線もコンプリート。このまま一気に終わらせてしまいましょう。

飯田橋から南北線に乗り換え(137)東大前(138)本駒込と北上。

本駒込の所要時間表はJR山手線*21とJR京浜東北線*22*23が抹消されてました。

逆打ちしようかとも思いましたが普通にダイヤが微妙だったので素直に(139)駒込(140)西ケ原(141)王子(142)王子神谷(143)志茂と1駅ずつ進んでいきます。まぁ最後なんだしむしろこれで良かったのかもしれません。

あ、志茂には「志茂文庫」なる本棚がありました。次来た時はそこら辺の白ポストに入ってた本を寄贈してあげようと思います。

20時54分、赤羽岩淵駅に到着。これにて南北線全駅コンプリート!

画像そしてこれにて東京メトロ全駅スタンプラリー144駅完全制覇です!!!!!

この2人で続きをやった話はここが初公開で、もちろん相手チームの2人にも一切言ってません。この記事を読んでいる2人がどんな顔をしてるか想像するだけで楽しくなってきますね。

と言うわけで以上、「オタクと東京メトロ全駅スタンプラリーで対決してついでにサクッと全駅制覇してきた話」でした。本当に色々ありましたが楽しかったです。

再掲になりますが、今回対戦した八川さんもチームGASAGASA視点での記事を書いているのでそちらも合わせてどうぞ。

それから完全制覇編含め今回の計画をほぼ全て考えた氷川日菜が東京メトロ全駅スタンプラリーの最速攻略指南なるものを書いたらしいのでこちらも読みましょう。

最後に今回付き合ってくれた3名へ、対戦ありがとうございました!!!!!

 

 

 

 

 

おわりだよ〜(o・∇・o)

*1:モンスターエナジー

*2:他社管轄駅である中目黒、中野、西船橋代々木上原和光市及び目黒のスタンプポスターはそれぞれひとつ手前の駅に掲出してある

*3:よく考えたらキックボードは特に何も言われてなかったので用意しておけばよかったかもしれない

*4:僕が2秒で考えました

*5:今回でついに伏字が解禁されたので夏◯椎◯説が消えた

*6:音鉄の収録時の敵

*7:紹介文をどうするか本人に聞いたらこれでお願いしますと言われました

*8:当初は4時30分から始める予定だったので家からだと間に合わないと言う事で前泊していたが直前で6時スタートになった。かわいそう

*9:これは最も遠い時の地球〜金星間の距離に相当する

*10:Nikon D7200+TAMRON 70-210mm F/4 Di VC USD

*11:ガチのカメラオタクには全然軽い方だろと思われそうだけど今回の企画にはそれなりに影響が出てたと思う

*12:まぁ記事のサムネは出発時に千川駅で撮った写真なのでいいでしょう(?)

*13:改札から割と離れた場所にある駅事務室の横

*14:僕は元々Zenlyはやってなかったので今回の企画のために入れて今もアプリは残してはいますが、フリーズ状態で放置しており今後使う予定も現状特にありません

*15:オタク特有の高速手のひら返し

*16:ちゃんと調べたわけではないのでもしかしたら違うかもしれない

*17:これはただのバカ

*18:僕は萩原雪歩なので

*19:西船橋から新木場なら全部京葉線だろと言う人もいるかもしれませんが、僕が武蔵野線だと思うので武蔵野線です。

*20:豊住線

*21:駒込駅

*22:王子駅

*23:都電荒川線は元々あってないようなものなので別に無くてもいい