128掛ける32

128掛ける32

なんかいろいろ書いてます

千川月報2022/9

月報ブームが到来しているのか9月はオタク月報を8本くらい見ました。萩薬師です。月報出過ぎだろ。

10月になってファイル利用量制限の呪いから解放されたので遅ればせながら千川月報9月号、やっていきましょう。

9/3 小田急1000形未更新団臨撮影

最後にもう一度1000未更新混色10連が見れると言う事で軽く撮ってきました。色々ありましたが一眼も持っておらず全然写真も撮れなかった2年前の後悔を晴らす事が出来てとても良かったです。

9/7 京王線府中行き

人身事故で京王線が府中折り返しになってたので軽く撮ってきました。高尾山ラッピングが急行灯◯で来ましたがハイビだったので微妙ですね。

5000系は案内設定が対応していないとかで特急府中が出せないため行先空白表示でした。

9/14 小田急小田原線海老名行き

人身事故の影響で小田急小田原線が海老名折り返しになってたので撮ってきました。各駅停車の海老名行き自体は定期設定はありますが最終の急行海老名行きが新百合ヶ丘から各駅停車になるとかいう地味に面倒な案件だったりします。

ちゃんと側面表示も撮ったんですが幕まとめに入れるのは忘れてたのでここで供養しときます。

急行と快速急行は大野返しでした。最近の小田急は大野以遠の輸送障害発生時は急行と快急は大野より先に行ける場合でも大野返しにするようになり京王化傾向が進んでおります。いずれは区間に関わらず各駅停車のみで折り返し運転をするようになるかも知れません。

9/17 行先表示撮影会

先々月に引き続きまたまた個人所有の方向幕の撮影会に参加させて頂きました。

撮影会の主催者のあさかさんもブログを書いているのでこちらも合わせて読みましょう。

山陽車の阪急六甲行きや東上線の通勤急行の矢印幕など今回も現在は見られない様々な貴重な幕が撮影出来て大満足です。ありがとうございました。

9/18 東西線線路冠水による折り返し運転

東京メトロ東西線飯田橋駅が大雨の影響で線路冠水し日本橋行きが乱発したので撮りに行きました。普段なかなか定期外表示を撮れないメトロ車の三色で撮れたのは良かったですが、最初E231系も折り返し運転をしていたんですけど早々に入庫してしまったため231の日本橋行きは撮れませんでした。初報が入ってから30分くらいは本当に折り返し運転するんかとか着くまでに再開するんじゃねぇのと思い行くのを渋っていたので、すぐ動けばもしかすると撮れていたのかも知れません。取り敢えずこういう時にすぐ動く習慣を付けないとですね…。

ずっと折り返し運転してたので軽く電車博士もしました。東西線は数少ない05初期の未更新車こそが至高とされておりそれに関しては異論は無いのですが、ちょろいオタクなので撮ってみたらNのB修車も3色なら案外悪くないじゃんって思ってました*1。ただし初期B修、テメーはダメだ。

あ、行先垢のツイート高田馬場行きは以前撮ったものです。高田馬場行きはFCと231は既撮だったしFCしか入ってなさそうだったのでこの日は日本橋行きだけ撮りました。本当は「線路冠水の影響により発生した日本橋行き"と"高田馬場行きを撮りました。」とツイートすることで言い逃れするつもりが間違えて高田馬場行きを先に持ってきてしまい言い逃れが出来なくなってしまったんですが、まぁどうせ誰も気にしてないのでいいでしょう。

9/20 東京メトロ半蔵門線18000系渋谷行き・水天宮前行き

東京メトロ18000系が平日最終1本のみの半蔵門線渋谷行きと水天宮前行きに入ると言うことで撮りに行きました。同形式の1日1本のレア行先同士の並び、カッコ良過ぎる。

この前に小田急の相武台前行きを撮りに行ったような気もしますが存在しない記憶となったので書きません。

雑記

と言う訳で9月分の月報でした。そんな大したことしてないですね。

ようやくファイル利用料制限の呪縛から開放されたので今月は色々溜まってたブログを書きたいなと思っています。気長にお待ち下さい。

今月は色々書きたいことがあるので個別で書こうと思います。

側面表示の写真を載せるブログを作った話

f07.blog.jp

9月にはてなブログで作ろうとして写真を大量に投げた結果、ファイル利用量を使い切り実質的にブログが書けなくなった諸悪の根源である今まで僕が撮った電車の側面表示の写真を載せていくブログですが、本日10月1日よりライブドアブログに移転して本格公開開始しました。まだページ数は少ないですがぼちぼち更新していこうと思っているのでよろしくお願いします。

ちなみに公開開始時に作ったページは以下の10個です。

東京メトロ17000系

東京メトロ10000系(フルカラーLED)

東京メトロ10000系(3色LED)

東京メトロ7000系

・富士山麓電気鉄道6000系(3色LED)

JR東日本185系

JR九州415系

JR九州811系(フルカラーLED)

西武40000系

能勢電鉄FC(7200系・5100系)

10月から記録のために毎月軽く行先ブログの更新履歴を月報の最後に書いて行こうと思うのでよろしくお願いします。

なんか庭から生えてきた話

なんか庭から生えてきました。

と言う訳で改めてレンズを買ったというご報告です。

今回買ったのはAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR。通しでは無いので広角側だけなんですが一応F2.8まで開けられるレンズですね。

元々使っていた標準レンズがNikonの28-80とかいう僕が生まれる前から発売していた骨董品レンズで騙し騙し使っていたんですが、ようやく置き換える事が出来ました。D7200の頃からAF精度がだいぶ怪しかったし、Z50にしてからは前もって聞いてはいたので覚悟はしてましたがAFがそもそも動かない*2状態で使い続けていたんですよね。

ライブビューの拡大機能を使えばMFでも静物を撮る分には案外どうにかなりますが動体を撮るのは置きピンがまともに出来ない人間にはやっぱりしんどいですし、広角端28mmというのもたまに足りなくなることがあったので買って良かったです。先に紹介した18000の並びも実は18mmで撮ってたりします。

まだあんまり使う機会は来て無いですが、スナップとか撮る分にはめちゃくちゃ便利だと思うので今後存分に活用していきたいですね。

ひとまず元々あるタムの70-210と合わせれば当面はそこまで困る事は無いと思うので、しばらくは新しいレンズを買う事は多分無いでしょう。SIGMAの18-35mm F1.8とかTAMRONの100-400とか気になってるレンズはありますが多分当分買う事はないでしょう。多分。

と言う訳で余談が長くなりましたが今回はこの辺で終わりにしようと思います。最後までありがとうございました。

*1:今後撮りに行く機会があるかと言われたら多分無い

*2:仕様らしい