東急のこの発車標の表示、地味に好きです。萩薬師です。
今回は今このブログを読んでいる大抵の人にはそこまで影響の無さそうなお知らせとついでにそれに関連した余談でも書いていこうと思います。
まずはお知らせから。今月中は当ブログでまともな記事が出る事はありません。これは確定事項です。
今までまともな記事とか一回も書いてないだろと言うツッコミは無視してもう少し詳しく説明すると、はてなブログの今月のファイル利用量が上限に達したため、現在当ブログで主に書いている旅行記・撮影記系の記事は実質的に9月中は投稿出来ない状態になりました。
大抵のブログには画像等の容量制限があり、僕が現在利用しているはてなブログの無料版の場合は「1ヶ月間に300MBまで」とされています。ただファイル利用量の上限に達したとしても翌月になればまたファイル利用量はリセットされますし、数ヶ月前にアップロードした画像もそのまま引っ張り出してブログ等に使う事が出来るため実質的には無制限みたいなものなんですよね。
他の無料ブログだと一定の容量上限に達するとそれ以上はどうあがいても写真を投稿出来ないみたいなところも多い中では割と良心的な方ではあると思うんですが、一度引っかかってしまったからには翌月になるまで写真は載せられず、普段から少なからず画像を使っている旅行記や撮影記などは実質的に今月中は投稿出来ない状態になってしまったと言う訳です。別に一切画像を使わなければブログは書けはしますが一枚も画像がなくただビッチリ文章が書かれているだけのブログなんて嫌でしょう?僕は嫌です。
そういう事情で、今月中はいつも書いているような旅行記や撮影記は投稿出来ません。まぁ別に容量制限引っかかってなくても普段から遅筆なので誤差みたいなもんでしょう。
ただブログの更新意欲が無い訳ではなく、10月以降に備えてただ記事を書き溜めていくだけと言うのも暇なのではてなブログに抗うべく何本かしょうもない記事は出るかもしれませんのでよろしくお願いします。
それから現在はてなブログを書いている方や書こうと思っている方の中にはこの記事を読んで「そんな容量制限厳しいの?」と思う方もいるかも知れませんが、僕が今まで2年7ヶ月間ブログを書き続けていて容量制限に達した事は無いので多分よっぽど更新頻度が高いか変な使い方をしていない限りは容量制限に引っかからないでしょう。もし仮に引っかかっても月末なら数日待てばまた容量リセットされますしね。
ここまで読んだ方々の中にはある疑問が生じているかもしれません。
「まだ9月始まって2週間も経っていないのに何してたら容量使い切るの?????」
答えは単純明快。
側面表示の写真を載せる用の新しいブログを作っていて今まで撮った側面表示の写真を投げまくっていたら容量尽きました。
本当に今まで容量制限に引っかかった事が無かったので、そもそもそういう概念があるのを完全に忘れてバカスカ写真を投げまくっていて「あれ写真投げられんな〜」と気付いたらファイル利用量99%になってました。アホなん?
ちなみに今月に入ってから投げた写真を確認したところ325枚もの写真を投下しており、うち292枚が側面表示のブログ用の写真でした。そら死ぬわ。
今まで撮ってきた側面表示の写真を載せていく場所は前々から作りたいと思っていたんですが、宗教上の関係でFC2wikiは使えない*1し、無料版でも複数ブログを作る事が出来る上、いつも使っていて慣れているからとはてなブログで新しいブログを開設し作り進めていたらこうなりました。
今のところ向こうのブログでまともに作った記事は5個だけですし、今後さらにページを増やしていくとなると当ブログとの兼ね合いもありますしはてなブログでやるのはあまり得策ではないなと思ったので側面表示の写真を載せていく場所は別で作る事になりそうです。今週末には公開出来るとか抜かしてましたがこの関係で公開はもう少し遅れると思います。遅れてばかりで申し訳ございません。
追記:割と頑張って作ってたのに非公開のまま潰すのも勿体ないなと思ったので全体公開にしました。作りかけかつ新しい側面表示の写真を載せる場所が出来たら潰す予定なので今後更新される事は無いと思いますが良かったら見てやって下さい。
追記2:移設の目処が立ったため移設先の本格公開前ですが公開終了しました。低俗ごめん
ただこのままだとせっかくはてなブログの容量を食い尽くしてまで投げた写真群がもったいないので最後にこの辺で適当に供養しておこうと思います。
東京メトロ10000系3色LED通勤急行石神井公園行き。かなり珍しい表示だと思いますが当時の僕は「通急石神井って定期あんじゃないの?w」とか抜かしてたらしいです。
同じく10000系3色LEDの準急清瀬行き。所定西武車運用なんですがある日ふと運用情報を見たら特にダイヤ乱れもなかったはずなのになんか代走してたので撮りました。
10000系フルカラーLEDの各駅停車渋谷行き。個人的にかなり気に入ってる表示です。
10000FC東急各停志木行き。10000系が連日3本も8両編成で走るって今考えるとめちゃくちゃすごい状況でしたね…。
7000系準急石神井公園行き。改正後もしばらく生き延びてくれたおかげでなんとか撮れました。新桜台は30人くらい集まってた気がします。
7000系4種別横浜行き。いつか10000FCや17000でも揃えたいですね。
7000系橙各停渋谷行き。副都心線も東急東横線も人生で最初に使ったのが直通開始後なんじゃないかってくらい直通開始前の記憶が無いんですよね。直通開始当時は9歳でした。
同じく橙各停千川行き。8月に九州に向かっている道中に急行千川を出した五直司令はまだ許してません。
緑各停自由が丘。当記事のサムネ画像を撮った時は沿線火災のため東横線が自由が丘折り返しになっていてこの表示も撮れたのですが反射マシマシだったので撮り直したいと思っていたら後に定期の自由が丘行きを代走してくれ再履修する事が出来ました。
橙各停元住吉。深夜の8連K運用のレア行先である渋谷(F)・自由が丘・元住吉(F・TY)・横浜(F・TY)は7000系で撮れたんですが日吉行きは撮れないまま引退されてしまいました。
通特武蔵小杉。7000系充当初日に気合を入れて撮りに行きましたがその後も何回か入っていたので別にそこまで急ぐ必要もなかったかもしれません。
185系ホームライナー古河。需要が無かったと言われてしまえばそれまでですが東京から青森までのメインルートを担った大幹線だったのに今や大宮以北は東武直通特急しか定期有料優等のない宇都宮線を見ると高崎線は今でも比較的特急が残っているだけに寂しく感じてしまいます。
同じくホームライナー小田原。幕回しを撮るため夜の新宿駅に何度も通ったのも懐かしいですね。
10000FCの銀座一丁目と有楽町。並べてみると余白の取り方が全然違いますね。有楽町とかちょっと前の写真を見返してるとカツカツ過ぎて頭を抱える事が少なからずあります。
10000FCの快速練馬と池袋。これも余白の取り方が全然違いますね。
富士急6000系の快速大月行き。写真整理が苦手過ぎて側面表示のブログを作るにあたり撮った写真を見返して「俺こんなの撮ってたんだ〜」ってなる事が少なからずありました。
以上行先写真の供養コーナーでした。ファイル利用量は計画的に使いましょう。後半の内容が本当にしょうもなかったですが今回も最後までありがとうございました。
*1:実際のところあまり触っていないので慣れてないしそもそも個人的にFC2wikiが好きではない