128掛ける32

128掛ける32

なんかいろいろ書いてます

立川駅「真夜中の行先表示撮影会」参加記

好きな中央線の行先は快速武蔵小金井行きと中野行きです*1。萩薬師です。

2023年6月11日*2立川駅で開催された「真夜中の行先表示撮影会」に参加してきました。今回は実際の撮影会に参加した時の様子や感想などを軽く書いていこうと思います。

 

深夜の中央線に揺られ、立川駅に着いたのは日付が変わった0時過ぎ。今回の撮影会は終電後の駅ホームでの開催だったため、受付時間もかなり遅めでした。

ホームを見ると今回の撮影会の主役である209系が既に停車していたので上り武蔵小金井終との並びを適当に撮影。撮影会では前面の写真を撮る機会が無かったためこの写真を撮影会の幕まとめにも使いました。

と言うのも今回の撮影会は募集人数90名のうち、10名分のみが1号車から9号車の車両前面と側面の両方を撮影可能、残る大多数の80名分は2号車から9号車の「車両側面のみ撮影可能」という内容だったんですよね。昨今の有料撮影会ブームの中で通常見られないような行先表示が撮れる撮影会も増えてきましたが、ここまで側面表示に特化した撮影会はこれが初めてなんじゃないでしょうか。

呑気に写真撮ってたらちょっと危なかったですが、所定の時間内に受付を済ませ他の参加者の方達と合流。毎度お馴染み(?)の行先鉄の方がいっぱいいました。ちゃんと数えてなかったので正確な人数は分かりませんが前面プランと側面プラン合わせて30人くらいはいたでしょうか。正直側面表示撮るだけで80人も集まるのか?なんて思ってたんですが、結構集まるもんなんですね。

職員の方から説明を受け、深夜の駅ホームに降り立ちいよいよ撮影開始です!

実際に撮影会で撮れた表示はこんな感じ。209の行先表示と交互に出る路線表示*3を除けば両形式とも22表示ずつの計44表示が撮れました。

個人的に中でも特に面白いと思う表示をいくつか軽く紹介していきます。

 

E233特別快速立川

"特別快速"の立川行き。中央線には中央特快や青梅特快、通勤特快などの特別快速がありますが、車両側で「特別快速」の種別を使うことは現在基本的にはなく何気にレアな表示です。

209各駅停車東京

209系の表示は各停区間に入ると自動で行先単体になったりするE233系とは異なり、乗務員が設定し直さない限りは終点まで一貫して同じ表示をしますが、たまに各停区間に入った時に行先単体や各停表示にする人がいたりするらしいです。209系の各停表示は前々から撮りたいと思っていたのですがやっと撮れました。

209/E233西国分寺単体

中央線の西国分寺駅には折り返し設備はありませんが、2010年に高架化工事の関係で西国分寺行きが運転されたことがあったらしいです。当時の写真を調べてみるとE233のLEDがとても綺麗で時の流れを感じます。

209快速国分寺

定期では土休日夜1本のみの快速国分寺行き。土休日ダイヤでは209系の所定運用は午後の1往復しかないため当然209系での表示は定期では見られません。冗談で快速国分寺行き209代走しましたとかツイートしたら本当に信じてそうな人がちらほらいましたが、現実になる日は来るんでしょうか?

E233大宮単体・小宮単体

大小の対比がいいですね。中央線のE233系は中央線東京〜塩尻間、青梅・五日市線富士急行線の他に篠ノ井線塩尻〜明科間、総武線御茶ノ水〜千葉間、八高・川越線八王子〜南古谷間の一部駅と大宮・東所沢・府中本町・川崎の4駅が出せます。この最後4駅は対照表上でも分離して書かれてるんですがどういうチョイスなんでしょう、武蔵野貨物線絡み…?

209通勤特快新宿

209系はE233系と異なり種別と行先を別々に設定することが出来ないため出せる表示が限られてしまうのですが、通勤特快は東京行きとこの新宿行き(と種別単体表示)のみ出すことが出来ます。209系の通特代走も昔はよくあった気がしますが、最近はめっきり聞かないですね。209の通特東京は未だに撮れたことがないです。

209通勤快速大月

209系が最後に出していた表示です。209系は定期運用で通勤快速に入ることは無く、かつ高尾以西での営業が基本的に出来ないためとてもレア…なはずなんですが、今まで営業で5回くらい出したことがある表示だったりします。ちなみに僕は209系でこの表示を見るのは4回目です。

撮ったことが無い方には申し訳ないんですが、正直この撮影会に来るくらいの人なら大体みんな一度は撮ったことあるんじゃねぇの…?とか思ってました。

 

最後が209が通勤快速大月だったのは個人的にはちょっと残念でしたが、全体的にはE233・209と共に今まで撮ったことがなく今後撮れる機会があるかも分からないくらいに珍しい行先表示が撮れてとてもいい撮影会でした。

撮影会の内容に関して行先鉄的な視点からもう少し語らせてもらうと「夜間に駅のホーム上のある程度広い空間で複数号車で自由に撮れる」というスタイルだったのはとてもありがたかったです。僕や知人の行先鉄の方達が側面表示を撮る際に意識しているポイントとして

1.表示機の真正面から撮る(斜めから撮ると見栄えが悪いので)

2.表示機から少し離れた場所から撮る(参考:方向幕撮影のコツ - 行先表示wiki)

3.表示機に壁や照明などが反射して映り込まないようにする(反射すると側面表示が見えづらくなったりと見栄えが悪くなるので)

4.なるだけLEDが欠けていない綺麗な表示機で撮る

などがあるんですが、これらを全て満たそうとすると撮れる箇所がかなり限られてしまうため、夜間の駅ホーム上という比較的日中に比べて反射回避しやすく、照明によりある程度の明るさも確保されており、なおかつ撮れる場所が複数あり吟味出来る今回のスタイルは非常に良かったです。

また個人的な要望として209・E233共に今回の撮影会でも出なかった表示が多数あるため、今後また機会があれば残りの209の表示を全部撮れたり、E233系は今回の撮影会では特快立川以外全て行先単体表示だったので、種別側ももっと色んな表示が出たり、普段は見れない次駅表示が撮れたりしたらいいなーと思いました。

あれこれ書いてたら長くなってしまいましたが、総括としては普段は絶対見れないような珍しい行先表示が色々撮れたりととてもいい撮影会でした。現地でお会いした皆様、撮影会を運営して下さった職員の皆様、そして今回の撮影会を企画して下さった立川運転区の運転士様、本当にありがとうございました。

なお撮影会は始発前の午前4時まで夜通し行われていたのですが、撮影会終了後そのまま長野県まで行先を撮りに行った行先鉄の方が約2名いたらしいです。僕は朝マック食べて寝過ごしながら帰宅して夕方まで死んだように爆睡してました。

*1:空いてるし中央線で中野以西に行く機会があまりないので

*2:10日終電後

*3:中央線、中央・青梅線