128掛ける32

128掛ける32

なんかいろいろ書いてます

車両は12連、社員は13連

最近パソコンが1日に2億回くらい急に落ちてる気がします。萩薬師です。

今回は僕にしては珍しく1日中電車だけ撮ってた日の話です。普段も大概ですがいつも以上にデンシャの話しかしてないので顔面が電車になっていない方は読まない方がいいでしょう。

2022年8月10日、Twitterでは主に東北沢周辺で見るに耐えない争いが勃発する日ですが本編すらまともに見ずに語録だけ使っていた浅い人間にとっては関係の無い事。黒い歴史から目を背け赤い電車を撮りに行く事に。

1B 2165F+1891F

撮り始めて早々に2100先頭の12連を撮れてもう大満足。これだけでもう来た価値がありました。後ろになんかついてますが塗装的には2100と大差ないし後ろについてる分には統一感あっていいと思います。

65H 651F+1057F

今度は後ろがなんか黄色いやつでした。こいつはどうせなら前側に来て欲しかったですが600も普通に好きなのでまぁいいでしょう。いずれ黄色いのもちゃんと撮りたいですね。

25N 7503F

全く運用見てなかったんですがあと数日で終わりらしい花火ナイター号HMが掲出されている編成でした。今はもう掲出してないらしいです。正直別にHMなくても良かったなと思いましたがまぁ貴重(?)な姿をいい光線で記録出来たので良かったんじゃ無いんでしょうか。

67H 1485F+1081F

オール銀千の12連も撮れました。銀千、デビュー時はめちゃくちゃ言われてたらしいですが個人的には普通に好きです。ってか銀千叩いてた人たちって今の京急見てどう思ってるんですかね?

79K 3053F

個人的に7500はめちゃくちゃ好きなんですが3000は嫌いとまではいかずともあまり刺さらないんですよね。外見的には帯くらいしか違いないと思うんですが結構印象が変わる気がします。

71H 1433F+1033F
今度はオールアルミ車の12連。流石にそろそろ面が渋くなってきたので撤退して別の撮影地に行くとましょう。

地上は暑いしこの時間だと日高屋なので地下に潜りオタクと合流して2人でのんびり撮影。

3100、編成だとめちゃくちゃかっこいいですけど地下鉄構図だとなんかしっくりこない感じがするのは僕だけですかね?

Canon EOS 7D?!

そう言えば今回は試験的に普段めんどくさいので書いてない編成番号と運番を書こうと思ったんですがめんどくさくなってきたので以降省略します。また気が向いたらどっかで書くかもしれません。

バルーンフェイスは地下鉄構図でもかっこいいのでいいですね。積極的に撮っていきたいです。

あと余命残りわずからしい?電車も来ました。次撮る機会はあるんでしょうか。

このあとまた別の場所に移ってオタクと機材交換して撮ってたんですが現像が納得いかなさ過ぎて爆発したので割愛。やっぱ人のカメラで電車撮るのは難しいです。

そうこうする間に太陽が低くなってきたので再び地上へ。側面ぬるい気がしますが気のせいってことにしときます。立ち位置ガバガバか?最後にブルスカ撮れて良かったです。多少影かかってますがまぁ妥協という事で…。

このあと3100を撮ったような気がしますが俺の中では存在しない記憶となりました。付き合ってくれた某氏ありがとうございました。

次回は溜まりに溜まっている遠征記か変化球記事を書こうか悩んでいましたがよく考えたらもう月末なのでぼちぼち月報書かないとですね。今回も月末に出せるよう頑張りたいです。

それではまた次回。