128掛ける32

128掛ける32

なんかいろいろ書いてます

頂は雲より高く

タイトル意訳「ドン曇りで富士山ほぼ見えませんでした

最初はタイトルを「富士山麓オタク集う」にしようかと思ってましたが全てが最悪なのでやめました。萩薬師です。今回は3月に富士急行の撮影会に参加してきた時の話を書いていこうと思います。

2022年3月26日 午前7時46分

東京都渋谷区 バスタ新宿

画像実は渋谷区なバスタ新宿からおはようございます。撮影会の会場が河口湖駅構内だったんですが、調べたところ電車よりバスの方が安いらしいので新宿から高速バスで河口湖へ向かう事に。撮影会参加するんだったら富士急に金落とせやと言われそうですけど、乗車便は富士急バスだったので多分落とせてる事になってると思います。

車が2階建て4列だったため九州遠征の時のトラウマが想起されましたが、こちらは昼行便なので別に眠れなくても全く問題ないですしシートピッチが超得得ドリーム号の比にならない程度には広かったので快適に過ごせました。

中央道を西へひた走ります。能勢電撮影会に行く時にも通った道ですがあの時は真夜中だったのでまた違った景色が見れて面白いですね。道中で同じく撮影会に行くFFが乗る予定の高速バスを逃した*1と聞いて笑ってましたが、この2か月後には自分が高速バスを逃したので笑えなくなりました。バスに乗る時は時間に余裕を持った行動を心がけましょう。

あっという間に関東平野を抜けて関東山地に突入。高いところ大好きなのではしゃいでました。

大月JCTから富士吉田線に入りリニア実験線を潜りながら河口湖へと進みます。中央道の本線から分岐していますがここもれっきとした中央道の一部なんだとか。新宿から2時間弱で河口湖駅に到着。

駅前に温泉むすめのキャラの立ち絵(物理)がありました。かわいいですね。

他の参加者の方々と会って諸々を済ませていざ撮影会スタートです!

本当は全部の表示を載せていきたいんですが、全部載せてたらとんでもない量になるので抜粋して何枚か紹介していこうと思います。

禾生(行先単体)

かせいと読みます。割と難読駅名の部類に入るんじゃないでしょうか。定期設定はなくTwitterで"禾生行き"で調べても2件しかヒットしなかったため、今まで実際に運転された事もほぼなさそうです。また富士急行普通列車は種別表示を出すのがデフォなため行先単体表示は割と珍しかったりします。

富士吉田(行先単体)

富士吉田駅は2011年に富士山駅に駅名改称しましたが改称から11年経った今でも"富士吉田"の表示は出せるようです。何気に2011年がもう11年前と言う事実も恐ろしいですね…。

富士山駅スイッチバック駅で富士山行きの定期列車はないですが臨時だとたまに出たりするんだとか。

普通田野倉

富士急線の開業当時からある駅で、春には駅前で鮮やかな桜を見ることが出来るそうです。田野倉行きも定期設定も運転実績もなさそうでした。

普通B田野倉

種別に囲いがついています。かつては上大月駅を通過する普通列車が設定されており、上大月停車の普通列車と区別するために種別に囲いをつけていました。

臨時三つ峠

富士急行で臨時列車が運転される際には種別を"臨時"として運転する事がデフォらしいです。側面で臨時+行先の表示が出せるのはちょっと珍しい気がします。英語表示が「Special」なのもいいですね。

特急大月

富士急線の特急は基本的に専用車両が充当されますが、稀に撮影会で撮った6000系などの一般車が代走する事があるらしいです。

快速A富士山

快速B富士急ハイランド

快速C河口湖

富士急6000系の快速表示はA・B・Cの三種類があります。皆さんはどの快速表示が好きですか?

訓練

訓練時用の表示だと思います。何に使うのはよく分かりません。

富士急行

社名表示です。富士急行はこの撮影会の数日後の2022年4月1日に鉄道事業を「富士山麓電気鉄道株式会社」として分社化しましたが今はこの社名表示はどうなっているんでしょうか。

この他にも様々な珍しい表示を撮る事が出来ました。

また今回は行先鉄と撮り鉄グループでの合同撮影会という事でHMの掲出などもありました。このような撮影会に参加するのは初めてでしたがとても充実していて楽しかったです。企画運営してくださった皆様本当にありがとうございました。

撮影会終了後は撮影会に参加していた行先鉄の方のご厚意で車に乗せて貰い新宿まで帰還しました。運転ありがとうございました。

画像新宿で行先鉄数名と丸亀製麺に。天かすを麺に載せたらオタクにめちゃくちゃ突っ込まれました。

帰る前に常磐線に乗ってちょっと寄り道。

水戸駅で水戸方からだと1日1本(小山発は1日6本ある)の水戸線下館行きと常磐線下り最終の大津港行きを撮影。前々から撮りたかった大津港行き、ようやく撮れました。

そして雨降る深夜の勝田駅で下車。現在時刻は22時56分。既に東京に戻れる電車はありません。

ここから岩手県は盛岡を目指していこうと思います。

次回、「500キロの果てへ-2022/03東北遠征・前編」

気付いたら撮影会から5か月経ってました。ブログ書くの遅過ぎてごめんなさい。東北遠征の話まで続けて書くとなるとそれなりに重くなりそうだなと思ってつい後回しにしちゃってたんですよね…。

こうしてる間にもさらにブログのネタが増え続けているので頑張らなければなりません。土日のうちにもう1本書けたらいいかなと思っています。今回も最後までありがとうございました。

*1:後続のバスに乗る事で事なきを得た