128掛ける32

128掛ける32

なんかいろいろ書いてます

麻雀初心者がこれだけは覚えるべき5つのアガリ役

雀魂は重課金者ばかり高得点役でアガれるように運営が牌山を操作しているゴミのゲームです!雀魂をやめましょう!

タイトルだけ見たらめちゃくちゃ麻雀初心者に参考になりそうな記事っぽいので、最初の一文で問題発言をする事で釣り合いを取っておきました。これで僕と縁のない人はもうブラウザバックしたと思います。

改めてこんにちは。真面目な話段位戦はカス野郎しかいないのでやらない方がいいです。萩薬師です。

今日はフォロワーに麻雀を布教してみようと思います。雀魂ブームが来ていた時にも解説記事を書こうとしていたんですが、基礎的な解説がめんどくさ過ぎて投げたので今回はアガリ役の解説しかしません基礎知識は多分調べればいくらでも出てくるので自分で覚えて下さい。またフォロワーと雀魂をやる前提で話しているので別ゲーやリアル麻雀だと通用しない事もあると思います。あと僕も別に麻雀のプロではないので普通に間違った事言ってるかもです。あんま鵜呑みにし過ぎない方がいいでしょう。

目次

せめてこれだけは覚えるべき5つのアガリ

最低限これだけは覚えないと始まらない5つの役です。本当に最低限なので出来ればこれ以外の役も覚えた方がいいと思います。役全部覚えるとか無理だろと僕も最初は思ってましたが、小学生の頃から麻雀やってたら大体の役は自然と覚えました。なお全部の役を覚える必要は別にないです*1

メンゼンツモ(1翻,鳴きNG)

ポン、チー、明カン*2など他人の捨て牌を一切使わず自分のツモった牌だけでアガリ形を揃えると付きます。じゃんたまは鳴ける時にポンとかチーみたいなボタンが画面上に出てくるので釣られて押しちゃう人が結構いる気がしますが、鳴く事によって成立しなくなる役は割とあるのと、鳴いて作ったメンツは他人からも見れる状態になり自分が何を狙っているのか他人から予想されやすくなるので鳴く時はちゃんと考えた方がいいです。まぁ僕は割と勢いで鳴いたりしがちですが。

リーチ(1翻,鳴きNG)

鳴かずにテンパイの形まで揃えるとリーチが出来るようになり、リーチをかけた状態でアガるとつく役です。割と簡単ですしリーチ自体で1翻プラスされるのと裏ドラがつくのでさらなる点数増を狙える役ですが、一方でリーチをすると待ちの形を変えられなくなるのでよりよい待ちに変更したり明らかにこれ捨てたら相手にアガられるな~という牌を保持する事が出来なくなる等のデメリットもあります。また役満確定テンパイの場合はリーチをしても得点には影響がないし他のプレイヤーにテンパイ状態なのが透けるのでリーチしない方がいいです。

タンヤオ(1翻,鳴きOK)

2~8の数牌だけで作る役です。この役は鳴いても成立します。ここまで紹介した3つの役はどれも比較的作りやすいので、別の役を狙う時についでに成立出来そうなら合わせて狙っていくといいでしょう。ちなみにタンヤオは略称で、正式名称は断么九(タンヤオチュー)と言います。1・9・字牌の事を総称して么九牌と呼びますが、それを一切使わないから断么九というわけですね。

ピンフ(1翻,鳴きNG)

刻子槓子を入れず順子のみで作り、アタマを役牌以外にしてかつリャンメン待ちだと成立する役です。意外と最後の条件が忘れがちなんですよね。僕も忘れちゃいます。待ち方が違うと成立しないので若干成立しにくさはありますが、それでも割と出しやすい役ですし覚えた方がいいです。

僕はピンフと合わせて狙いやすい役をピンフ形の役、後述するトイトイと合わせて狙いやすい役をトイトイ形の役と分類*3しています。例を出すとメンゼンツモ、リーチ、イーペーコー、三色、一通などはピンフ形ですね。またタンヤオも形自体は自由ですが、性質上ピンフ形の役との方が複合しやすいのでどちらかと言えばピンフ形でしょう。

ピンフ形の役を狙う時は基本鳴かずに字牌を使わず順子とアタマのみでアガリ役に近づけていく事が基本です。またピンフ形の役は同時に色々な役と複合しやすいので可能な範囲で色々な役が成立するようにするといいと思います。

トイトイ(2翻,鳴きOK)

ピンフは順子を4組揃える役ですが、トイトイは刻子を4組揃える役です。またこちらは2翻で鳴いてもOK、さらに槓子が混じっていても役として成立します。これだけ聞くとピンフよりこっち狙った方がよくね?と思う人も多いかもしれませんが、そもそも刻子自体が鳴きOKでも順子より作りづらいのでケースバイケースです。配牌を見てどっちの方が作りやすそうかで決めましょう。

トイトイを狙う時はピンフ形の役を狙う時に切りがちな1・9・字牌を集めて出来るのならポンしまくっていくのが基本でしょうか。トイトイと複合しやすい役*4は大抵鳴いても問題ないしトイトイの場合は基本的にいくら鳴いても相手は何待ちか特定する事は出来ないので鳴けるのなら鳴きまくっちゃっていいと思います。

トイトイは基本的に役牌以外のアガリ役と同時に成立する事はあんまりない気がしますが、一方でドラで刻子が作れればそれだけで+3翻になるので役牌やドラ重視ですかね。またカンをすればドラが増えるのでカンは出来るならどんどんしちゃいましょう*5

合わせて覚えておいた方がいい5つのアガリ

この辺の役も出来れば覚えておいた方が思います。三色と一通は僕はあんまり出した記憶がないので覚えなくてもいいかもですけど、まぁ覚えやすいのでついでに書いときました。

役牌(1翻,鳴きOK)

白、發、中の三元牌か場風牌*6、もしくは自風牌*7のいずれかを3枚揃えてアガると成立します。鳴きOKなので作りやすさで言えばダントツですが、最初にこの役を書くと役牌単体でアガるバカが出てきそうなので敢えて最初の5つからは外しました。場風牌と字風牌は複合出来るので例えば東場で自分が東家の場合は東を3枚集めればそれだけで2翻になります。

組み合わせとしてはトイトイ形の役と合わせやすいですが、性質上後述するホンイツとの組み合わせも割とアリですね。

イーペーコー(1翻,鳴きNG)

全く同じ順子を2個作ると成立します。また同じ順子2個の組み合わせを2組*8作るとリャンペーコーという3翻役になります*9。組み合わせはピンフ形の役と合わせやすいです。

ホンイツ(3翻,鳴くと2翻)

字牌とどれか1種類の数牌のみでアガると成立します。形はなんでもいいのですが性質上ピンフタンヤオとは合わせられません。また鳴くと翻数が1翻下がります。形が自由なので割と色んな役と組み合わせやすいです。字牌は何種類使ってもいいので例えアタマ以外全部字牌でも成立します*10

三色(2翻,鳴くと1翻)

萬子、筒子、索子の3種類の数牌でそれぞれ同じ数字の順子を作ると成立します。これも鳴くと翻数が1翻下がります。ピンフ形の役と組み合わせやすいです。ちなみに3種類の数牌でそれぞれ同じ数字の刻子を作る三色同刻という役もありますが、三色との混同が問題にならないくらいには存在感が薄いし出る事もないし難易度も高いしその割に翻数も高くないので全く覚える必要はありません。

一通(2翻,鳴くと1翻)

同じ種類の数牌で123,456,789の順子を作ると成立します。これも鳴くと翻数が1翻下がり、ピンフ形の役と組み合わせやすいです。

出せると楽しいデカい役

みんな大好きデカ役です。デカ役は出すと気持ちがいいので覚えるとめちゃくちゃ麻雀が楽しくなると思います。知らんけど。

チンイツ(6翻,鳴くと5翻)

どれか1種類の数牌のみでアガると成立します。色々な役と組み合わせられますが、そもそも単体で鳴いても結構な翻数になるので僕はあまり組み合わせを意識してる事はないですね。

国士無双(役満,鳴きNG)

ついに来ました役満役です。麻雀のアガリ役は3(4)×4+2の形になるのが基本ですがこの役は例外で、全部で13種類ある1・9・字牌を全て集めてうちどれか1種類を2枚集めてアタマにすると出来ます。特殊なアガリ形のため全種類の1・9・字牌を全て1枚ずつ集めると13面待ちテンパイという通常の麻雀では最も待ちの多い形になり、この形でアガると雀魂では国士無双13面待ちという2倍役満になります。

四暗刻(役満,鳴きNG)

暗刻*11を4つ作ると成立します。ロンアガリは他人の捨て牌を使っている扱いなので、単騎待ちでないと四暗刻でロンアガリする事は出来ません。なお四暗刻の単騎待ちも雀魂では2倍役満扱いです。また暗刻が3つで成立する三暗刻という2翻役もあります。

大三元(役満,鳴きOK)

白・發・中の三元牌を全て刻子で揃えてアガると出来ます。またどれか1種類が刻子でなくアタマだと小三元という2翻役になります。国士無双四暗刻大三元の3つは比較的出しやすい役満役とされているらしいです。

字一色(役満,鳴きOK)

字牌だけでアガると成立します。めちゃくちゃ覚えやすいですが役満役なだけあって出すのは結構難しいです。

緑一色(役満,鳴きOK)

名前の通り、緑一色の牌である字牌の發、ソーズの2,3,4,6,8の6種類の牌だけで作る役です。ちなみにこの役はアメリカで考案されたもので、アメリカではAll Greenと呼ばれているんだとか。

四喜和(役満,鳴きOK)

東南西北の4種類の牌のうち3種類を刻子に、残り1種類を対子または刻子にすると出来ます。1個が対子なのは小四喜、4つとも刻子なのは大四喜とも呼ばれ、雀魂では大四喜は2倍役満です。

九蓮宝燈(役満,鳴きNG)

1種類の数牌で1と9を3枚ずつ、2~8を1枚ずつと同種類の数牌を1枚揃えると成立します。また9面待ちでアガると2倍役満になります。役満の中でもかなり出すのが難しい役で出すと死ぬという迷信があり、前に九蓮宝燈でアガったらオタクに「お前死ぬやん」って言われました。

清老頭(役満,鳴きOK)

1・9の数牌のみでアガると出来ます。これの簡単版的な役で字牌を使うと混老頭という2翻役になります。2翻役には役満役の簡単バージョン的な役が結構多いです。

四槓子(役満,鳴きOK)

カンを4つ揃えると出来ます。カン1個すら牌の並びが良くないと出せない事もありますし、複数のプレイヤーがカンを計4回した時点で流局になる*12ルールがあるため、他のプレイヤーがカンをした時点でアガれなくなるのでとても難しい役です。またカンを3つ揃えると成り立つ三槓子という2翻役もあります。

天和(役満,鳴きNG)

親が配牌でアガるとつきます。完全に運に左右される役で、出る確率は33万分の1と言われています。

地和(役満,鳴きNG)

子が第1ツモでアガるとつきます。まだツモるまでに他の人がポン・チー・カンをすると成り立たちません。天和と同じく麻雀で最大級に難しいアガリ役と言って過言ではないでしょう。一度は天和か地和でアガりたい!でも、出来ない…。

 

というわけで以上22個のアガリ役を軽く説明してみました。気付いたら4700文字超えてますし多分最後まで読んでる人ほぼいなさそうですがまぁいいでしょう。これを読んで雀魂を始めてくれる人がいたら嬉しいです。たまにDiscordの鯖でオタクと雀魂したりしてるので興味がある方はDMくれれば招待リンク送るかもです。最後までお読みいただきありがとうございました。

f:id:hg894:20211123181517p:plain

サムネに使えそうな画像が無いので取り敢えず段位戦で四暗刻単騎出した時の画像でも載せときます



*1:一生出す事がないであろう役や別に覚える必要のない役もあるので

*2:他人の捨て牌を使うカン

*3:どちらとも合わせやすい役、どちらとも言えない役もある

*4:役牌、混老頭など

*5:なお1局で4回カンが出た場合すべて同じ人のカンでなければ流局する

*6:東場,南場などその時の場と同じ牌

*7:東家,北家など自分の位置と同じ牌

*8:同じ順子を4個作る訳ではない

*9:イーペーコーとリャンペーコーは複合しない

*10:妥協アガリとしては手だけど狙えるなら全部字牌にした方が確実にいい

*11:ポン・ロンせずに自分の持ち牌だけで作る刻子

*12:同一プレイヤーが4回カンする

頭の良過ぎるアイツらはほっておこう

数学のテスト4点は頭が悪過ぎるんよ。萩薬師です。

10月23日と24日、山手線渋谷駅の改良工事のため山手線の内回り電車が池袋→大崎間で運休。山手線をひたすらグルグル回るだけの電車だと舐め腐っていたらいきなり終点で放り出された客を救済するため埼京線が増発したり臨時列車が走るとの事。

普段は外国人*1か金を持て余した人間しか乗れない特急*2しか走らない山手貨物線大崎*3〜品川間に運賃のみで乗れる臨時列車が運転され、しかも充当車両がE231E233系近郊型のためグリーン車タダ乗り出来るやんとかその辺の電車オタクはウハウハでしたが、正直側面表示にしか興味が無い異常人間にとっては大した定期外案件もないし暇になりそうだなと思ってました。

そんな中、運休前日の22日の夜にATOSのオタクがツイキャスしてたのでカチコミしキャスしてたオタクまで巻き込んで徹夜。そのままノリでオタクと会うことに。害悪粘着ストーカー?f:id:hg894:20211117153042p:plain池袋でオタクと計画的遭遇しつつ所定だと新宿始発のところ臨時ダイヤで池袋始発になった12000系の各駅停車大和行きを撮影。f:id:hg894:20211117153327p:plain大和行きの次は新宿表示は普段は見られないですが、個人的には以前撮影に失敗した始発表示を日英両方ともしっかり再履修出来た事の方が嬉しかったです。f:id:hg894:20211117154144p:plainそのまま大和行きで新宿に移動。f:id:hg894:20211117155843p:plainここでE231系同士が並ぶのも結構珍しい気がします。知らんけど。

サクッと臨時表示を撮影しオタクと雑談してたらなんかマスコミに取材されました。地上波にオタク=フェイス流されちゃう〜とか思ってたらテレビじゃなくてラジオの取材だったらしいです。バーカ。適当に色々答えましたが結局何の番組かよく分かんなかったのでどんな感じで放送されたのかは知りません。誰か聞いてた人いたりするんですかね。

早々に撮るものも無くなったし暇なので引き続きオタクに同行し続けます。臨時列車の全停車駅で放送収録するらしく大変そうだなぁと思いました*4

f:id:hg894:20211118144508p:plain
渋谷駅の山手線ホームは工事の真っ只中。バンバン電車が走っていくすぐ横で重機が作業している光景は中々面白かったです。

f:id:hg894:20211118151446p:plainこの天井の配線のゴチャゴチャ感すき。f:id:hg894:20211118151919p:plainこれはオタク=スナップ 

これをサムネにしようか悩みましたが流石に色々まずそうなのでやめました。

f:id:hg894:20211118152719p:plain恵比寿駅の山手線ホームでは発車標にこんな表示が。終末世界の山手線?f:id:hg894:20211118155648p:plain色々してたらあっという間に品川に到着。写真見て気付いたんですけど品川でも横須賀線北行総武線快速って案内するんですね。f:id:hg894:20211118162626p:plain物珍しさからかオタクオーラのない人でも結構写真撮ってる人がいました。f:id:hg894:20211118162849p:plainオタクと別れ、帰り際に小田急団臨があるらしいのでちょっと撮ってみましたがピン甘でした。

f:id:hg894:20211118163153p:plainこいつはこの前死んだらしいですが前面幕の1000自体はまだ生き残ってるのでそのうち撮りたいですね。徹夜明けで眠過ぎたので1日目はとっとと帰って家でおねんねしました。f:id:hg894:20211118163615p:plain2日目は相鉄海老名へ。f:id:hg894:20211118163742p:plain数少ない今回の定期外案件であるE233系の緑各停池袋行きを回収。運用調べてませんでしたがコイト車当選して良かったです。

他の池袋行きは全て定期設定されていますが、折角だし纏めて撮っちゃおうという事で行先オタクの方々と雑談したり昼飯食ったりしながらサクッとあらかたの表示は撮れました。f:id:hg894:20211118170418p:plain12000の特急池袋だけ始発表示が微妙で耐久する羽目になりましたが無事履修完了。帰り際に唐突に尿意に襲われ尊厳の危機を迎えるも、西谷の2分乗換でトイレに駆け込みなんとか尊厳を保てました。f:id:hg894:20211118170958p:plain行先表示を撮るために再び渋谷へ。ここに写ってる埼京線からの東京テレポート行きはめちゃくちゃ珍しいらしいですが、側面表示自体はりんかい線内と変わらないし撮ってたら本命の案件を逃しそうなのでスルーしちゃいました。f:id:hg894:20211118171311p:plain最後に18000系の導入で数を減らしつつある8000系3色LEDの永田町行きを撮って帰宅しました。

とまぁこんな感じの2日間でした。ちなみにこの2日間で計約8人のオタクと会ったらしいです。色んな人と会えて楽しかったですが、面白い行先案件はそんなに無かったので来年はどこが運休するのか知らないですけどまた東小金井行きとか田町行きとか特急大崎みたいな定期外行先が出て欲しいですね。最後までお読み頂きありがとうございました。

*1:そとくにんちゅ

*2:成田エクスプレス

*3:大崎駅構内で分岐するがホームがないので大崎駅には止まらない

*4:小並感

富士回遊記

FUji or Iyu? 萩薬師です。

f:id:hg894:20211109015823p:plain突然ですがブログのヘッダー画像を変えました。深夜にふと変えたくなり、中々しっくりくる画像が無くて滅茶苦茶試行錯誤しまくり気付いたら午前2時に。バカ?

画像は川治温泉に行った時のやつです。正直悩み過ぎてこれでいいのか分からなくなってきてますがまぁいい感じな気がするのでいいでしょう。

f:id:hg894:20211109015328p:plainちなみにこちらが今までのヘッダー画像。昔の記事を見返したところ2月からこれを使っていたようです。

f:id:hg894:20211109172014p:plain

当時の記事

f:id:hg894:20211109172704p:plainう〜ん、書いてないね!

と言う訳で書いていきましょう。

2021年2月、色々あってオタク=ドライブに連れて行って貰える事になりました。当時は突発終電繰上げダイヤ中だったので8000系の二子玉川行き撮って二子玉川から3時間半歩いて帰宅し2時間くらいで再出庫するとかいうアホムーブしてたらしいです。

画像どっかのオタクが道中窓に落書きしたりしてました。小学生かよ。f:id:hg894:20211109200631p:plain東名名物、70代を高齢者と言わない街 大和市を横目に見ながら西へ。f:id:hg894:20211109201053p:plainしばらくすると目の前にデカい富士山が見えてきました。f:id:hg894:20211109201755p:plain足柄SAの展望台から富士山を撮影。やっぱ近くから見るとデカいですね。f:id:hg894:20211109210846p:plain富士のさわやか*1でげんこつハンバーグを食べました。美味しかったです。

f:id:hg894:20211109212542p:plainオタクと駅名しりとりしながら身延線に沿って北上し身延駅へ。身延線甲府善光寺しか乗った事がないので初訪問です。f:id:hg894:20211109212718p:plain改札は意外にも昔ながらの人力タイプでした。どうせなら職員の人が切符を切るとこも見たかったですが時間が合わず断念。f:id:hg894:20211109213056p:plainこれが今までのヘッダーの元画像です。余談ですが実はこの頃RAW現像がめんどくさ過ぎて全くしてなくてjpgデータの方をそのままヘッダーにして使ってました*2

f:id:hg894:20211109213159p:plain東海の運賃表や時刻表、何となく平成初期感があって結構好きです。

f:id:hg894:20211110154413p:plain身延駅前の山梨水晶本店にはアニメ「ゆるキャン△」作中にて志摩リンが乗っているバイクが展示されていました。

f:id:hg894:20211110160138p:plainこれはゆるキャンとのコラボで特別に製造された限定モデルでこの塗装のバイクは2台しか作られてないらしいです。一般オタクが志摩リンバイクに乗る事は許されないのである。f:id:hg894:20211110160321p:plainこのロゴの下にある古い床屋の前でくるくるしてそうなやつすき。

軽く写真を撮ったところで更に北へ進んで行きます。f:id:hg894:20211110165242p:plain本栖湖で富士山を撮りましたがクソガスってるし思いっきり雲かかってました。f:id:hg894:20211110215234p:plain一応ちょっとだけ雲が抜けてたカットも撮れましたがやっぱ色々微妙なのでいつか再履修したいですね。

f:id:hg894:20211111010005p:plainあとなでしこのベッドも見てきました。f:id:hg894:20211111012535p:plainSwarmに「なでしこのベッド」でスポット登録されてたのが面白かったです。

本栖湖からはそのまま北上して中央道で東京まで戻りました。

 

と言う訳で以上オタクカーに乗せてもらって富士山の周りを一周した話でした。今後はこんな感じでこれまで書いてなかった旅行記とかも書いていきたいですね。最後までお読みいただきありがとうございました。

追記:行ったの前過ぎて完全に忘れてましたが同乗者もブログ書いてたのでリンク貼っときます。

 

*1:2店舗あるらしいけど多分周りにそんなデカい建物なかったから田舎な方だと思う

*2:なので厳密に言えばヘッダーの元画像の元データを現像したやつ

??????????

ここ10年間で一番記憶に残っているのは今日の昼ごはんです。ラ王にもやし入れまくって食べました。萩薬師です。

11月7日、午前2時くらいまでオタクとゲームしててぐっすり寝ようとしたら無許可な地震のせいで眠気が吹っ飛びました。地震起こすなら起こすって言えよ。

どうも寝付けないしブログでも書こうかとしたら編集ページにあるお題欄*1に気になる文字列が。f:id:hg894:20211107062642p:plainf:id:hg894:20211107062803p:plain今日じゃん。

別に応募して抽選が当たっても特注インク+万年筆セットとかいう転売ヤーでも欲しがらないような意味分からん賞品しか貰えない*2らしいですが、どうせこんなクソブログが当選する訳も無いので別に問題無いですね。ここのところおでかけ話しか書くネタが思い浮かばなかったしちょうどいい機会なので気分転換にやってみましょう。

お題はいくつかあるらしいですが一番書けそうな「はてなブロガーに10の質問」でやってみます。昔○○に100の質問みたいなのが流行ってましたがそれのお手軽版みたいなもんですね。

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

どっちも既に言った事があります(特に後者はTwitterで何回も言ってる気がする)が案外知らない人も多そうなので改めて書いていきましょう。ブログ名の「128掛ける32」はE233系の側面表示のドット数(128×32)が由来です。なんでE233系なのかは特に深い意味はないと思います。

f:id:hg894:20211107185600p:plain

E233系の側面表示 LEDが横に128個、縦に32個並んでいる

余談ながら今のブログ名になったのはブログを初めて1年半弱くらい経ってからだったり。最初は「千早フラワー公園」(近所にある大江戸線の試作車が保存されている公園)だったんですが、検索妨害で怒られそうな気がしたのとエゴサしやすい名前がいいなと思ったので今の名前になりました。
ハンネは"萩"山駅と新井"薬師"前駅から取ってます。新井薬師前駅は割と近所ですが萩山駅には特に何の縁もないです。今のハンネになるまでは萩〇〇みたいな感じで萩だけ固定で何回か変わってたので昔から関わりがあるオタクは萩が本体で薬師がおまけとか言ってました。

はてなブログを始めたきっかけは?

記憶が正しければ当時どっかの界隈ではてなブログが流行ってて俺もブログ書きたいな~とか思って初めたのがきっかけだったと思います。当時はFFの人でブログやってる人も全然いなくてただ一人でせこせこカスみたいな記事を書いてました。

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

気に入ってる記事はいくつかありますが、1記事紹介するとしたらこれでしょうか。

一個前の質問でも書きましたが、最初数か月は本当にただの自己満足なクソつまらん記事しか書いてなかったんですよね。その頃の記事は大体非公開にしてますがこれはその頃にしては珍しくフォロワーにウケてたので今でも残っています。なおこの記事がちょっとウケたのを勘違いしてその後半年以上はボケ100%な記事しか書いてませんでした。

今でこそ割とまともなブログになっています[要出典]が、最初1年くらいは色んな意味で酷い記事しか書いてなかったようです。

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

ブログを書きたくなる時は、ブログを書きたくなる時ですね。

どう考えても小泉構文ですが、実際本当にこんな感じです。月報や外出記でない記事は大抵ネタが天から舞い降りた時や、何かしてて「これブログのネタに出来そうだな~」って思ったら書き始めます。

逆に言えば月報とか外出記に関しては早く書かないとという焦りに駆られながら書いてる面も割とあるので、それはよくないかもですね。あくまで趣味でやってるブログなのに義務感に追われるあまり楽しめなくなったらそれは本末転倒なので。

まぁ月報や外出記でも書くのは毎回遅いんですが。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

下書き保存されている記事は今見たらこの記事を除いて58個ありました。この記事が投稿されていたら現在公開されている記事が60個になると思うのでそれよりちょい少ないくらいですね。下書きに残っている記事はさっき話した最初期のクソおもんない記事と書き途中で放置してる記事*3とかです。

内容は旅行記とか雑記とかボケ記事とか色々あります。何なら書くためにオタクに割と本格的な協力をしてもらいながら、飽きたと言うだけで放置してる記事*4なんてのも。ごめんな〇川〇菜。

自分の記事を読み返すことはある?

投稿するまでは何回かプレビューで見てセルフ校正したりしますが、投稿してから読み返す事は全然ありません。他人の記事でも何回も読み返す事はほぼないのでそういう性格なんだろうと思っています。

よっぽど頑張った記事でもなければ自分が書いた記事でもどういう文章を書いたかあんまり記憶に残ってないので、たまには過去の記事を読んで自分を見つめ直してみるのもアリかもしれません。

好きなはてなブロガーは?

いません。TwitterでFFじゃない人の記事を読む事は基本ないです。あったとしても調べものをして見つけたページがたまたまはてなブログだったと言うだけですね。

ただFFの記事は割と読んでると思います。さっきも言った通り自分の記事でも人の記事でも基本1回しか見ないんですが、その代わり*5購読リストに突っ込んでる人の記事は割とどんな記事でも見てます。記事ツイートするかはその時の気まぐれ*6なので記事ツイートしてなくても僕が読者になってたらほぼ毎回記事読まれてると思ってくれていいです。俺はお前が書いた記事を見たぞ。誰得だよ。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

写真の容量制限引きあげて❤

割と真面目な話、一般会員だと10MB以上の写真が投稿出来ないので記事に載ってる写真は大体一回TwitterのDMに上げて圧縮させたやつをコピペしてます。毎月のファイル利用量はそのままでもいいのでもうちょいどうにかなりませんかね…。

10年前は何してた?

画像

このお題を見た瞬間この画像が思い浮かびました。この画像拾いに行って知ったんですが、これだけだと求職者を煽ってるように見えますけど実際は気さくに求職者としっかり向き合っていたらしいです。あっ、そう。(激ウマギャグ)

10年前と言えば僕は小学1年生。当時はホイ卒仲間保育園の頃からの友達と遊ぶ事も多くまだ今よりかは陰キャしてなかったような気がします。今となっては小学校の知り合いと会う機会すら全然無くなりました。こいしちゃんprprしたいとか言ってた同級生のKくん元気かなぁ…。

ところで10年前小1だった人間は順当に進めば今は受験生なんですよね。正直僕は勉強の話が死ぬほど嫌いなので基本ネット上では勉強の話には触れないようにしてるんですが、フォロワーに心配されてそうなので一応最低限の勉強はしてる事はここで言っておきます。まぁ正直変に背伸びしていい大学入っても授業についていけずドロップアウトするのがいいオチなので身の程に合ったとこに行くつもりです。

とか言っても僕は余裕ぶっこき過ぎだと思うので、この記事を読んでいる受験生の皆様はこれを反面教師にして下さい。5か月後にこの画像を使う(使われる)羽目にならないように頑張っていきましょう。

この10年を一言でまとめると?

最後にして非常に難しい質問ですね。この10年間本当に色々あり過ぎてとても一言では纏め切れないと思います。ただ敢えて言うなら「無限大」でしょうか。

10年というのはとても長い期間ですし、それだけあれば色んな事が出来ると思います。10年前の僕は自分がTwitter始めて〇通して不健全キチガイ電車博士になって側面表示オタクになって一眼レフを手にして×××開発する事になるとはつゆほども考えなかったでしょう。10年後の僕も今からじゃ予想の出来ないような事をしたいですね。

何となくで書き始めた記事でしたが、思いのほか自分を見つめ直すいい機会になって良かったです。これからも死なない程度に頑張っていくのでよろしくお願いします。クソ長い記事になっちゃいましたが最後までありがとうございました。

追記:最初11月7日中に投稿するつもりで書いてたので若干時系列がおかしいです。

*1:はてなブログの編集ページにはブログを書きたいけどいいネタが思い浮かばない人のためにお題機能がある

*2:【参加賞あり】はてなブログ10周年お題キャンペーン開催! 「はてなブロガーに10の質問」「好きな◯◯10選」など4つのお題で募集します - 週刊はてなブログ

*3:これが下書きの大半

*4:例:Wikipedia風の架空の駅の記事を作ってみる

*5:別に代わりにはならない

*6:あと記事ツイートしちゃってもいいのか分からない人もいる

御宅会合

恥をしたい 痛いぐらいがいいんだって知った←Twitterで低俗な発言をしてるオタクじゃん

解剖されたことはまだありません。萩薬師です。

10月、旧知の関西のオタクから今度東京のオタクとアキバ巡るつもりなんだけど良ければ一緒に来ないかとDMが。ここ数年ご時世の影響もあり会えて無かったので二つ返事で会う事になりました。画像やってきたのは秋葉原。言わずと知れたオタク・シティーですが、個人的にはオタクと待ち合わせした時とSDカードを買う時くらいにしか来た事がないので僕はオタクではなくただのキモ人(きもびと)の可能性があります。

画像サイゼで昼飯を食って3人ともカメラを持っていたので並べて記念撮影してみたり。真ん中の銀色のレンズと駅名標ストラップ付けてる電車オタク丸出しなカメラが僕のです。f:id:hg894:20211101121042p:plain昼飯を済ませてからアキバの各所にある原神というゲームの広告を撮影。僕はやったことないんですがキャラがかわいくて良いですね。これが俺のポートレートや!f:id:hg894:20211105152841p:plain電車オタクはすぐ電車入れようとする。f:id:hg894:20211105153412p:plain街中の色んなとこに広告があってめちゃくちゃ人気なんだな〜って思いました。

f:id:hg894:20211105212236p:plain山手線の原神ラッピング電車を撮るため新宿へ来ましたがまともな写真残ってなかったのでただの235の写真でお茶を濁しときます。こうして見ると235も側面のデザインは意外と悪くないかもですね。

続いて写真オタクの中では有名らしい新宿西口のヨドバシへ。

f:id:hg894:20211106161813p:plain

🐢

思いっきりネオン切れてて萎えたので適当な写真撮ってました。

f:id:hg894:20211106163234p:plain望遠飛ばしてネオン死んでる下を映さず後ろの都庁が目立つように1枚。ラブホみたいな色してんな。

f:id:hg894:20211106165433p:plainあとなんかオタクが撮りがちな写真とか撮ってたらしい。シャッターユニットの寿命の無駄遣いすぎ。f:id:hg894:20211106193546p:plain晩飯を食ったあと原神ラッピングの電車が大崎入庫だったので大崎まで乗車して撮影。

f:id:hg894:20211106193836p:plain最後に軽く地下鉄を撮って解散となりました。オタクとレンズ交換してVRⅡ使わせて貰ったんですけどマジで凄かったです。ファインダーめっちゃ明るかったし現像する時も露出も明瞭度も全然弄らなくていいくらいには明るいし描写いいしまさに最高級のレンズでした。

ちょっと昼飯食ってふらついて解散かと思ってたら普通に23時前くらいまでオタクしまくってましたが、めちゃくちゃ楽しかったです。直前カチコミだったのに夜遅くまで付き合ってくれた2人ともありがとうございました。

千川月報2021/10

今月も千川月報のお時間がやってまいりました。今月号こそは今月中に書き上げたいですね。萩薬師です。今月中に投稿出来てなかったら笑って下さい*1

10/1 丸ノ内線人身事故による折り返し運転・台風接近によるJR線行先変更

10月1日、シーズン2度目の台風が接近するもどうせ今回も大した案件ねぇだろとオタクとステガに行ってサラダバー耐久しようと思ってたら丸ノ内線国会議事堂前駅で人身事故が発生。何で?

オタクを差し置いて定期外撮影に繰り出す羽目になりました。

f:id:hg894:20211031014705p:plain

ステガに残されたオタクが撮った写真

f:id:hg894:20211031015202p:plain予想通り南側は四谷三丁目〜荻窪中野坂上方南町間、北側は池袋〜銀座間の折り返し運転に。駅に着いたら2000系が止まっていたので爆速で四谷三丁目行きの表示を撮影出来ました。f:id:hg894:20211031015342p:plain副都心線でサッと池袋に出て銀座行きも回収。終夜運転時などでも見られる行先ですが撮れてなかったので良かったです。f:id:hg894:20211031015713p:plainf:id:hg894:20211031015747p:plain入線も撮りましたが02系が来た時は全部停車してから表示変えてました。時間あったし南側戻って四谷三丁目行きの02系撮れば良かったな…。

そうこうしてる間に再開したのでステガに戻りサラダバーを満喫。美味しかったです。

腹を膨らませたらSSLの特別快速が平塚行きになってるとの情報が流れてきたので再出撃。

f:id:hg894:20211031020413p:plain一応撮れましたが雨粒付いてるし劣化してるしで微妙な結果に。f:id:hg894:20211031020615p:plain最後に房総地区の運休で上総一ノ宮行きになった通勤快速を撮りましたが一部の表示機でしか始発表示が出ず*2構えてた場所で出なかったので撮れませんでした。JRに俺が始発表示を撮れないように仕組まれている*3…。

10/3 両国駅185系展示

f:id:hg894:20211031072240p:plainなんかのイベントで両国駅に展示されてる185系を撮りに来ました。何のイベントだったかは興味ないので忘れました。f:id:hg894:20211031072500p:plainスカイツリー江戸東京博物館と絡めてみたり。展示終了直前に来たのに呑気に写真撮ってたら入場終了してて3番線には入れませんでした。今回のお目当てではないですが両国の3番線には普通に入ってみたかったですね。またそのうち入れる機会があるかな。

f:id:hg894:20211031073013p:plainf:id:hg894:20211031073903p:plainイベント終了後の幕回しを撮影。これのために両国まで来たわけです。

イベント中は側面幕は固定でしたがはまかいじ幕だったおかげで発着前の幕回しで波動用編成ならではの快速+行先の幕を何枚か撮れました。試運転じゃ無くて良かったです*4

10/8・9 地震によるダイヤ乱れ・相鉄12000系板橋以北入線

10月7日夜、久しぶりに都心で大規模な地震が発生。当日夜は日比谷線人形町行きとか出てたらしく帰宅難民になった行先鉄が無双してましたが僕はもう家だったので寝てました。f:id:hg894:20211031074429p:plain翌8日朝、E233系7000番台の各駅停車羽沢横浜国大行きを撮影。次駅出てますがまぁJR側からの羽沢横浜国大行き自体結構珍しいので…。

他には大した収穫もなく夜になってオタクと大富豪してたら相鉄12000系が池袋から帰れなくなってて明日板橋以北入るかもとDMが。オタクと池袋で始発待ちする事になったのでした。この辺は個別記事書いたから読んでね。

余談ですがいつものノリで書いたクソほど雑な自分語り記事なのに埼京線ガチ勢の皆様に読まれてそうで申し訳なくなってきてました。もっとまともな記事を書きなさい。

10/16 都心散策

f:id:hg894:20211101121042p:plainオタクと原神の広告撮ったり電車撮ったりしてました。f:id:hg894:20211101121316p:plain
色々新鮮な体験が出来たので個別で詳しく記事書きたいですね。今回こそは書きます書きました。

10/23・24 山手線渋谷駅線路切替工事に伴う臨時ダイヤ

f:id:hg894:20211101185952p:plain10月23日と24日、山手線渋谷駅のホームを拡張するため内回り電車が池袋→大崎間で運休。

f:id:hg894:20211101190426p:plain大幅に本数の減った山手線を補完するため山手貨物線新宿〜品川間の臨時列車や相鉄線直通列車の池袋〜新宿間延長運転などが行われました。f:id:hg894:20211101190951p:plain2日間適当にふらついてた訳ですが道中で金髪美少女ことピンクの髪の配信者さんなど色々な人とお会いしてました。これも個別で記事書くつもりですので気長にお待ち下さい書けました。

雑記

今回も無事翌月投稿となりました。何も無事じゃねぇよ。10月30日くらいから書き始めて31日も夕方帰ってきた後にちょっと書いてたんですが、夜中にオタクと通話してたらいつの間にか普通に日付変わってました。あ〜あ。

以前月報で書くと言った記事は結局全く書いてませんが、今回個別で書くと言った2つの出来事は頑張って書き上げるつもりです。あとずっと書いてなかった昔の旅行記とかも書きたいですね。滞納案件が多過ぎる。

まぁ11月も程々に頑張っていきます。ありがとうございました。

*1:7月号が出たのが8/1、8月号が出たのが9/3、9月号が出たのが10/5なので今月号が出るのは11/7の可能性が有力

*2:一度行先を設定した後に変更すると一部の表示機でしか始発表示が出ないことがあるらしい

*3:行先陰謀論

*4:試運転幕だと幕順的に幕回しでも大した面白味がないので

鬼怒の清流

光が丘のおふろの王様にあったポップな自販機に入ってる石ころチョコを食べるのが好きでした。萩薬師です。確か包装とかが全くなく、自販機に直でチョコが入ってたので今じゃ感染対策とかで無くなってそうですね。

今回は8月に1泊2日で川治温泉へ行った時の話です。名目上は家族旅行でしたが2日目はほぼ一人で電車博士してました。

目次

1.北を目指して

画像北千住から急行で南栗橋へ。道中結構雨が強かったです。

画像南栗橋からはクソダサ電車でした。真面目に写真撮って無かったですけど内装と椅子は案外悪く無かった*1です。外見が絶望的にダサいのは事実ですが、あんまりネガキャンばっかしててもしょうがないので乗ってて思ったいい点もちょっと書いときます。

f:id:hg894:20210916101112p:plainまずは側面表示。行先と種別の交互表示ですが、行先表示が青地なのは単純に見た目がいいのと黒地(非点灯)よりAFが食いつきやすいのでMF合わせられないアンポンタンにとっては高ポイントです。

f:id:hg894:20210916095351p:plainロングシートなのも人間がいなければ目の前に一面の景色が広がるので案外悪くないのかもしれません。まぁこの写真は見返したら微妙過ぎたんで消しちゃいましたが。

画像新栃木で6050系に乗り換え。何だかんだ言いつつもやはり旅してる時はこいつの方が乗っててテンション上がりますね。

f:id:hg894:20211006150140p:plain車窓がめちゃくちゃいい感じになってきました。ほのかに山霧が出てきてるのがマジで最高。f:id:hg894:20211012154335p:plainこういう途中駅にあるちょっとした看板も味があっていいものです。

f:id:hg894:20211020145359p:plainf:id:hg894:20211020145427p:plain折角なので(?)カメラをテーブルに置いてちょっとスマホで撮ってみたり。当分機材更新は出来そうにないですが、いつかはこの写真を見返して懐かしむ時が来たりするんでしょうか。

f:id:hg894:20211012160113p:plain下今市鬼怒川線に乗り換え、鬼怒川温泉の廃旅館群を横目にさらに北へ進んでいきます。このあたりからまた強めの雨が降ってきました。f:id:hg894:20211012160524p:plain新藤原から野岩鉄道線に入るとすぐに検札が。野岩鉄道線内はICカードが使えないのでICカードで乗ってきている客がいないかの確認も兼ねているのでしょうか。

f:id:hg894:20211012164323p:plain北千住から4時間弱、土砂降りの雨の中川治湯元駅に着きました。f:id:hg894:20211012175342p:plainマジで雨が凄かったです。

栃木で温泉と言えばやはり鬼怒川温泉が有名ですが、他にも野岩鉄道周辺には湯西川、塩原、奥鬼怒、湯ノ花など多数の温泉地がありここ川治温泉もその一つです。鬼怒川もいいですがちょっと足を延ばして穴場の温泉地に行ってみるのもいいかもしれません。なお川治温泉街へはここ川治湯元駅の方が川治温泉駅より近いらしいので電車で川治温泉に来る際はちゃんと場所を地図で確認しておきましょう。

画像ちなみに川治温泉には薬師の湯という温泉があるらしいです。今回は行けませんでしたがまた来る機会があれば行ってみたいですね。

この近くに良さそうな撮影地がありそうだったので行こうとしたんですが、雨でぬかるんでそうな急斜面を登るのは流石に危ないので今回は断念。ホテルで一泊しました。撮影地探してその辺の草やぶ突っ込んでたら普通にヒルに足噛まれたので皆さんもヒルには気を付けましょう。

f:id:hg894:20211013134011p:plain翌朝、どうにかしていい感じの写真が撮れんかと川治湯元駅周辺で試行錯誤。

電線が気に食わないのでフォトショで消そうとしましたが違和感なく消すのがめんどくさ過ぎて投げました。直接電線撤去するしかねェ…。

どうにかして極力人工物をファインダー内から排除出来ないかと考えた末に移動。俺の答えはこれや!

f:id:hg894:20211020080024p:plain右カツと光芒キモいのはともかくここよくないすか?僕は気に入りました。

いい感じの写真[要出典]も撮れたので川治温泉を離れます。一応フリーきっぷなので元を取るためにもガンガン移動しまくりましょう。

2.トンネルの中の駅

f:id:hg894:20211021144359p:plain続いてやってきたのは湯西川温泉駅。トンネル内に駅ホームがあるトンネル駅です。

駅から少し歩いて撮影地へ。

f:id:hg894:20211020083735p:plainf:id:hg894:20211020083851p:plain湯西川橋梁を渡る列車を撮影。ドン曇りですが霧が山にかかってる感じはちょっと幻想的でいいですね。
ここで6050系も撮りたかったのですが、次の電車は遠くから撮ってるだけじゃもったいないので駅に戻ります。f:id:hg894:20211022074059p:plain湯西川温泉駅の駅舎はこんな感じ。屋内通路で道の駅湯西川と繋がっています。f:id:hg894:20211022074503p:plain鉄道駅の方がおまけみたいになってました。まぁコロナ前で一日平均乗車人員94人*2らしいしこんなもんなんでしょう。どこぞの駅舎がみすぼらし過ぎて地元がちゃんとした建物を作って本当の駅舎を隠した駅*3よりかはいいと思います。知らんけど。f:id:hg894:20211021145051p:plain道の駅には日光市の説明文が。日光市って実は栃木県の約4分の1を占めるくらい広くて全国でも3番目の広さらしいんですよね。足尾と日光と湯西川が同じ自治体なの、シンプルに脳がバグる。f:id:hg894:20211021145121p:plain道の駅の前には水陸両用バスが止まってました。事前申し込みすればこれに乗ってダム湖の施設見学やダム湖クルーズが出来るらしい*4です。11月末まで乗れるらしいですけどこれからの時期だとめっちゃ寒そう。f:id:hg894:20211021145142p:plain駅前の足湯でくつろいでからホームへ。

f:id:hg894:20211022154332p:plain"区間快速"の幕を出している6050系がやってきました。

かつては東京都、浅草から東武・野岩・会津鉄道の3社を通り福島県会津田島駅までを結ぶ快速・区間快速列車が運転されていたのですが2017年の改正で廃止。もう二度と快速幕を出して走る6050系は見られないと思っていたら、今年2021年の改正でAIZUマウントエクスプレスの減便を補うため会津田島発新藤原行きの区間快速が1本だけ設定されました。裏技みたいなやり方で復活してきたなお前。

f:id:hg894:20211022173444p:plain6050系と言えばやっぱりこの車内幕ですね。

f:id:hg894:20211022201853p:plain川治温泉AIZUマウントエクスプレスと離合。f:id:hg894:20211025193053p:plainあっという間に終点新藤原に到着。ここ新藤原駅東武鬼怒川線野岩鉄道線の境界駅となっているのですが、案内サインが写真右側の1・2番線は東武様式のものに、写真左側の3・4番線は野岩様式のものになっていました。こういう細かい違いがあるのが面白いですね。

f:id:hg894:20211022233223p:plainf:id:hg894:20211022233231p:plainf:id:hg894:20211022233247p:plain乗っていた区間快速は新藤原到着後回送電車になったので幕回しが撮れるかなと思ったのですが、回しながら入庫してしまったのであまり撮れませんでした。てか区間快速新藤原から快速北千住まで撮れたなら幕順的に6コマは撮れたはずですけどなんで3枚しか写真残ってないんですか?下手糞?

3.単振動

さて、現在時刻は午前10時13分。これから僕は龍王峡駅近くの撮影地に行って6050系を撮りたいのですが、次の会津田島行きに乗って龍王峡まで行くと11時台の列車は上下ともリバティのため6050系が来るまで2時間も待たなければいけません。この待ち時間を解消するにはどうすればいいでしょうか?皆さんもお考え下さい。

 

答えは簡単、「徒歩で龍王峡まで行って次の会津田島行きの6050系を撮る」です。

次の会津田島行きは新藤原10時37分発で龍王峡に着くのは27分後の10時40分。f:id:hg894:20211026085001p:plain一方新藤原駅から龍王峡駅までは1.7キロほど。割とゆるめなGoogleマップの徒歩所要時間でも24分。歩きでも余裕で先回り出来る…ってコト?!

と言う訳で龍王峡駅を目指して歩きましょう。

f:id:hg894:20211026090603p:plain道中でいい感じの風景があったのでちょっと撮影。この道の先に山が見えてる感じがいいですね。f:id:hg894:20211026091159p:plainしばらく歩いていると路肩に道路情報板なるものがありました。見たところ幕式のようですが他にどんな幕があるのか気になります。イの原という地名も独特で面白いですね。

余裕ぶっこいてたら若干危なかったけど何とか電車より先に撮影地に到着。

f:id:hg894:20211026092808p:plain適当にSS1/100くらいでいけるだろと思ったら半端にブレて微妙な感じになっちゃいました。駅出てすぐなのにそんな速度出るんだ…。

f:id:hg894:20211026094159p:plain湯西川温泉駅はホーム全体がトンネル内にある全トンネル駅でしたがここ龍王峡駅はホームの一部がトンネル内にかかっています。いわば半トンネル駅ですね。f:id:hg894:20211022101637p:plain龍王峡からリバティで北上。合法タダ乗りキモチエ~~~~~。f:id:hg894:20211026102058p:plainバカの一つ覚えでまた湯西川橋梁に。さっき行った時は6050が来ない時間だったので6050を撮りたかったんですが、6050が来た時に限って構図ミスったり雲多過ぎたりで微妙な写真しか撮れませんでした。これも変に構図変えようとして結局同じ構図で撮ったんですけど普通に1回目の切り位置あたりで撮った方が良かったですね。

再びリバティで龍王峡へ。こいつ同じ撮影地しか行ってねぇな。

f:id:hg894:20211026104515p:plain今度は横構図で撮影。さっき撮った時にブレてたのでSS1/160にしたんですがそれでも微ブレでした。加速はやない?????

4.蒸気機関車博士

流石にずっと同じ撮影地ばかり永久に往復しててもしょうがないのでこれにて野岩鉄道は離脱、東武鬼怒川線に転戦します。

f:id:hg894:20211026105259p:plain乗車電で前面展望を見てる子供がいました。微笑ましいね。f:id:hg894:20211026105534p:plain小佐越で下りSL大樹の通過待ちという事で適当にシャッター切ったらうまい具合にヘッドマークが隠れ駅名表も相まってめっしゃ昭和っぽい写真が撮れました。今回の旅で個人的に一番お気に入りのカットです。とうぶわーるどすくうぇあ?ちょっと何言ってるか分かんないですね…。f:id:hg894:20211022101953p:plain前日夜にオタクにいきなりDMして教えてもらった撮影地に来ました。マジでありがとう。これだけ見ると入水っぽいですがいい感じに岩があったのでその上から撮ってます。

f:id:hg894:20211026115419p:plain煙しょぼ!w

オタクから煙は期待しない方がいいと聞いてはいましたが予想以上にしょぼかったです。まぁ取り敢えず撮れたのでいいでしょう。f:id:hg894:20211022102042p:plainまたまたリバティで快適移動。下今市まで行きます。f:id:hg894:20211026120911p:plain下今市駅に着くと先ほど撮ったSLが転車台に。4周年記念の特別なHMらしいです。f:id:hg894:20211027113602p:plain転車台を間近で見た事が無かったのですげ~って思いながら写真撮ってました。f:id:hg894:20211027115209p:plainSLが入庫すると大勢いた見物客も一気に減りましたが、まだ作業員の人達が動いていたので何かあるのかな~と待っているとf:id:hg894:20211027120522p:plain機関庫の真ん中に入っていたDE10が出庫。こちらは通常の大樹HMですね。個人的にはこっちの方が好みです。

f:id:hg894:20211027120907p:plainほどなくして構内に残っていた客車と連結しました。

f:id:hg894:20211027121358p:plainSL展示館から客車を撮ってみたり。帰りの電車までまだ時間があるのでこのまま館内を見て回りましょう。
f:id:hg894:20211022102129p:plain1階には鉄道むすめの大桑じゅりのパネルがありました。左のオブジェは地元のチェーンソーアートの方がチェーンソーで彫ったものらしいです。f:id:hg894:20211022102244p:plain2階には転車台を見下ろせる窓も。ここから高みの見物するのもいいかもですね。

f:id:hg894:20211022102303p:plain見て!ジオラマがあるよ

かわいいね

f:id:hg894:20211022102310p:plainみんなが意味もなくボタンを押してばかりいるので、ジオラマは壊れてしまいました
お前のせいです
あ〜あ

f:id:hg894:20211022102350p:plainSL復活運転プロジェクトからSL大樹が運転開始するまでを纏めた年表的なのもありました。SL復活のために文字通り日本各地から必要な車両を運んできてるの凄い。f:id:hg894:20211022102341p:plainてかこのHMめちゃくちゃVじゃん。

SL展示館、ここで書いた以外にも色々な展示があって面白かったです。f:id:hg894:20211027163417p:plainホームに戻ってきたらもう1本のSL大樹が到着し入庫していきました。

さて、ここから最終の区間急行に乗り6050系ボックスシートでのんびりくつろぎながら帰りましょう。折角なので駅の売店でジュース買ってきちゃいましたよ!いや~楽しみだな~!f:id:hg894:20211027164643p:plainは?

はーいこちらの問い合わせフォームに電話します
あのー別にクレームとかでは無いですからね、普通に質問をするだけです!
おい

7月から20400の運用が拡大されて区間急行や鬼怒川線にも入るようになったらしいですが、どうやらこの便も20400の運用になっていたらしいです。序盤に一応褒めといてやりましたが、6050で帰るもんだと思ってたらこいつが来た時は本当にガン萎えしました。僕が行った時は下今市16時38分発の急行は6050だったので皆さんは日光・鬼怒川から鈍行で帰る時はそれを使いましょう。腹いせにジュースがぶ飲みして帰りました。

 

あとがき

終わった…。

割と前から手をつけてたけどずっと後回しになっていた野岩・鬼怒川遠征記。ようやく書き切った訳ですが、何故か2日間の旅行だし1日目はほぼ電車乗ってただけなのに4800文字超えてました。まぁそれだけ魅力いっぱいの場所だったという事でしょう。色々心残りもあるのでまた近いうちに行きたいですね。クソ長い記事でしたが最後までお読みいただきありがとうございました。